増刊号 CT・MRIアトラス—正常解剖と読影のポイント
腹部
各論
肝臓
近藤 浩史
1
,
兼松 雅之
1
,
星 博昭
1
1岐阜大学医学部放射線科
pp.218-225
発行日 2001年10月30日
Published Date 2001/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402908393
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
肝の画像診断において,MRIはT1/T2緩和時間,細胞密度,脂肪,出血,金属沈着,血流の評価が可能な点で,X線吸収値の差および血流のみを評価するCTに比べ,より多くの生体情報を提供し,肝の画像診断に大きく貢献している.一方,CTは近年,マルチスライス化が進み,肝全体をごく薄いスライス厚で,5秒前後で撮像することが可能となり,任意の断層像や広範囲のCTアンギオの再構成が可能になりつつある.本稿では,日常臨床で頻繁に遭遇する代表的な疾患を取り上げ,そのCT・MRI所見について解説する.
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.