増刊号 内科医のMRIとのつきあいかた
MRIで何がわかるか
腹部
膵
可知 謙治
1
,
大友 邦
2
1山梨医科大学放射線科
2東京大学医学部附属病院放射線部
pp.237-245
発行日 1997年10月30日
Published Date 1997/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402904776
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
膵疾患の画像診断としては超音波検査(US),CT,MRI,内視鏡的逆行性胆管膵管造影(endoscopic retrograde cholangiopancreatography:ERCP),超音波内視鏡検査(endoscopic ultrasonography),血管造影などがあげられるが,画像診断の中心的役割をCTが果たしていることはいうまでもない.以前,腹部領域のMRIは空間および時間分解能においてCTに劣っていたために,CTの補助的手段でしかなかった.最近では高速撮像法,自動注入器による造影剤の急速静注などによって,腹部画像の空間および時間分解能は飛躍的に向上している.装置の進歩・普及によってMRI診断の知識と経験が積み重ねられ,膵疾患におけるMRIには,CTと同様に膵癌の局在および進展度診断など重要な役割が期待されている(図1).
本稿において,代表的な膵疾患に対するMRIの目的と,もたらされる情報について明らかにしていきたい.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.