特集 浮腫と脱水—Q&Aで学ぶジェネラリストのための体液量異常診療
体液量異常の診断
脱水症の病態生理
佐藤 菜摘美
1
,
谷澤 雅彦
1
1聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科
キーワード:
脱水
,
体液コンパートメント
,
細胞外液量の欠乏
,
volume depletion
,
細胞内液量の欠乏
,
dehydration
Keyword:
脱水
,
体液コンパートメント
,
細胞外液量の欠乏
,
volume depletion
,
細胞内液量の欠乏
,
dehydration
pp.1216-1218
発行日 2023年7月10日
Published Date 2023/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402229031
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎体の約60%は水分(体液)で細胞内液:間質液:血漿=8:3:1の関係が成り立つ.
◎脱水症には細胞外液量の欠乏(volume depletion),細胞内液量の欠乏(dehydration)の2通りがある.
◎細胞外脱水(volume depletion)と細胞内脱水(dehydration)では生じる症状が異なり,前者は循環不全症状,後者は神経精神症状であるが,両者の混在も起こりうる.
◎細胞外/内液のどちらが欠乏しているかを判断し,それぞれが補充されるよう適切な輸液を選ぶ必要がある.
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.