特集 浮腫と脱水—Q&Aで学ぶジェネラリストのための体液量異常診療
体液量異常の診断
輸液をすれば終了? 脱水の鑑別診断
加藤 規利
1
1名古屋大学医学部附属病院腎臓内科
キーワード:
細胞外液
,
細胞内液
,
尿張度
,
脱水
,
輸液
Keyword:
細胞外液
,
細胞内液
,
尿張度
,
脱水
,
輸液
pp.1206-1209
発行日 2023年7月10日
Published Date 2023/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402229029
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎脱水とは細胞外液量の欠乏した状態を指す.
◎体内の水分は体重の約60%を占め,40%が細胞内液,20%が細胞外液となる.輸液を行うのは細胞外液のうちの,1/3を占める血管内に行うことになる(血漿としては1/4).
◎脱水には3つのタイプがあり,血清Na濃度やその他の電解質濃度,尿張度,体重の変化やバイタルサインなどを参考に,治療中も脱水補正速度,輸液の種類を再検討する.
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.