今月の主題 狭心症—各種治療手段の適応
新しい治療法の試み
ニトログリセリン点滴静注法
茅野 真男
1
,
大蔵 幹彦
2
1足利赤十字病院・循環器科
2足利赤十字病院・心臓血管外科
pp.1536-1538
発行日 1986年9月10日
Published Date 1986/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402220532
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
Nitroglycerin(以下NG)を始めとする亜硝酸剤は,内服後腸管吸収されると,門脈から肝臓にはいり,そこでほとんどが代謝を受けて非活性化する(first pass効果).狭心症発作の寛解のためにはfirst pass効果をうけない舌下投与で用いられるのが原則である.狭心症発作予防には,舌下投与による持続時間は短いため,大量内服か,first passを受けない経皮投与を必要とするとされている.しかし亜硝酸剤の大きなfirst pass効果を始めとする複雑な体内代謝,個人差の大きい皮膚吸収などの理由から,経口,経皮投与量と血中濃度は比例しない1).ここで述べる点滴静注法では,これらの問題が解決される.手術後で適当な時期に内服のできない患者,狭心症発作が頻発する患者,高齢者に多いが口腔粘膜乾燥で舌下錠が溶けず,発作寛解しない患者などでは,点滴静注法を試みる意義があると思われる.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.