今月の主題 体液・電解質補正の実際
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    輸液の基本的ルール
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    Mgの投与量
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                吉田 政彦
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1順天堂大学医学部・内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.950-951
                
                
                
                  発行日 1986年6月10日
                  Published Date 1986/6/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402220390
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
マグネシウム(Mg)欠乏症をきたす疾患は多数あり,日常臨床上無症候性ないし潜在性Mg欠乏症が見逃されていると思われる1).これにはいくつかの理由がある.すなわち,Mg欠乏症自体の診断が難しい,Mg欠乏症に固有ないし特徴的症候,症状が少ない,他の電解質に比べ血清Mgの測定される頻度が少ない,原疾患由来の病態に被い隠されてしまうことなどである.
軽症Mg欠乏例では,食事摂取可能であれば経口的にMgの豊富な肉,魚,緑色野菜,穀物などでとらせることで充分量のMgを補充できる.Mg欠乏の著しい症候性Mg欠乏例に対しては非経口的にMg塩で治療が必要となり,この治療法が安全で効果的である.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


