臨時増刊特集 問題となるケースの治療のポイント
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    V.消化管・腹膜疾患
                                    薬物療法のポイント
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    92.粘膜保護を主目的とした抗潰瘍剤の種類と使い方
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                三宅 健夫
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Takeo Miyake
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1京都大学医学部・老年科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.2284-2286
                
                
                
                  発行日 1983年12月1日
                  Published Date 1983/12/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402218633
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
近年,Grossmanらによって壁細胞の酸分泌機構に関する受容体が指摘され,H2受容体拮抗剤,選択的ムスカリン受容体拮抗剤およびガストリン受容体拮抗剤などが開発され,臨床的に広く用いられるようになった.これらの薬剤は攻撃因子,特に酸の分泌を強力に抑制することから,消化性潰瘍治療の一つの大きな流れが確立されるに至った.他方,胃・十二指腸粘膜の防御機構に関する研究も,近年とみに進展し,粘膜抵抗,粘液,血流,十二指腸制御などの防御因子に含まれる具体的な細項目が指標化され,これらを増強する薬剤が理論的な裏付けを以て開発され,再評価されつつある.以下,粘膜保護すなわち防御因子増強を目的とした抗潰瘍剤の種類と使い方について,その概要をのべる.

Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


