特集 これだけは知っておきたい治療のポイント
II 呼吸器
1.呼吸器系薬剤の使い方
鎮咳剤の適応と使い方
佐竹 辰夫
1
1名大・第2内科
pp.1598-1599
発行日 1973年11月20日
Published Date 1973/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402205021
- 有料閲覧
- 文献概要
鎮咳剤を使う前に,まず原因の除去を!!
鎮咳剤の使用は,対症療法に過ぎない.したがって,咳嗽反射の原因になっている気道の感染と炎症,化学的刺激,機械的病巣およびアレルギー,神経性,血管性などの原因を見極め,直接の原因を除いたり,基礎疾患に対する治療を行なうことが大切である.
一例として,呼吸器感染症があれば,a)結核→結核化学療法剤,b)非定型抗酸菌感染が疑われる慢性型の気管支炎→ヒドラヂドなどを試みる.c)マイコプラスマ肺炎→テトラサイクレインかエリスロマイシン2g/日,d)緑膿菌感染→カーベニシリン8〜10g/日,ゲンタマイシン40〜80mg日の併用などの特殊なものの存在にも配慮しながら,起炎菌の確定に心がける.
Copyright © 1973, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.