特集 地域保健活動とボランティア
ボランティア活動における無報酬と有償活動
兼間 道子
1
1日本ケアシステム協会
pp.869-872
発行日 1999年12月15日
Published Date 1999/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401902201
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
地域保健事業などに関する客観情勢が激変している.従来の公衆衛生活動などは主に行政立案が主流であった.住民は常に与えられる存在として需要してきたが,ここ数年の動向を見ると新たな活動形態が顕在化している.特に顕著かつ活発なのは保健,医療,福祉(介護)や環境問題についてである.これまでは公の専門職らが地域住民を育成または指導助言(上から下に推進)という「縦」構造であった.
ところが,地域住民自らが身近な問題を主体的に解決を図ろうとする「横」構造でのアクションを起こしはじめた.健康づくり,高齢者介護その他の様々な社会貢献ネットワークを生み出している.特に,平成10年3月,特定非営利活動促進法(NPO法)が成立したことによる影響も相まって行政や企業と異なった「あり方」が住民の手によって展開されはじめたということである.本稿では,行政または企業などとは異なった「ボランティア活動」について日本ケアシステム協会を紹介しながら考察したい.
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.