増刊号 就学・就労支援
第2部 まなぶ:就学
第5章 地域における子ども支援—地域マネジメントの視点から
2 インクルーシブ社会に向けた地域での子ども支援の実際
大郷 和成
1
Kazunari Daigou
1
1遊びリパークlino'a
pp.854-856
発行日 2025年7月20日
Published Date 2025/7/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091513540590080854
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
筆者は作業療法士として20年のキャリアをもち,その中で10年間,インクルーシブ社会の実現に向けて挑戦を続けています.当初は病院のリハビリテーション科で医療行為を提供していましたが,医療機関の中だけではその人らしい生活や社会参加を十分に支援することができないと感じ,地域へ飛び出しました.2015年(平成27年),「重症心身障害児たちの居場所が足りない」という現状に直面し,特定非営利活動法人laule'aの設立に参加.人・作業・環境をコーディネートするという作業療法士の専門性を活かし,重症心身障害児・医療的ケア児(以下,重度障害児)の支援を通じたインクルーシブな地域づくりに取り組んでいます.本稿では,その実践の一端を皆さんに紹介します.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.