増刊号 臨床ですぐ役立つ! 診療ガイドライン・手引き・指針のポイント解説
耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域
7.鼻・副鼻腔疾患
アレルギー性鼻炎
岡野 光博
1
,
山田 まり恵
1
1国際医療福祉大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科学
キーワード:
鼻アレルギー診療ガイドライン
,
小児アレルギー性鼻炎診療の手引き
,
Allergic Rhinitis and Its Impact on Asthma
,
ARIA
,
治療アドヒアランス
Keyword:
鼻アレルギー診療ガイドライン
,
小児アレルギー性鼻炎診療の手引き
,
Allergic Rhinitis and Its Impact on Asthma
,
ARIA
,
治療アドヒアランス
pp.83-86
発行日 2025年4月30日
Published Date 2025/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091434910970050083
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
◆アレルギー性鼻炎はⅠ型アレルギーであり,抗原の除去・回避が基本である。
◆治療アドヒアランスを低下させない患者とのコミュニケーションが重要である。
◆重症度や病型あるいは患者の希望などを考慮し,薬物療法,アレルゲン免疫療法,手術療法を選択する。
◆ダニやスギ花粉が原因であれば,根治的治療として舌下免疫療法を考慮する。
◆国際的なガイドラインであるARIAでは鼻噴霧用ステロイド薬や鼻噴霧用抗ヒスタミン薬が重視されている。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.