Japanese
English
特集 いまアップデートしたい 整形外科医のための運動療法新常識
ICUの重症患者に対する運動療法
Exercise Therapy for Critically Ill Patients in Intensive Care Unit
新見 昌央
1
Masachika NIIMI
1
1日本大学医学部リハビリテーション医学分野
1Department of Rehabilitation Medicine, Nihon University School of Medicine
キーワード:
集中治療後症候群
,
post intensive care syndrome
,
PICS
,
ICU獲得性筋力低下
,
ICU-acquired weakness
,
ICU-AW
,
せん妄
,
delirium
Keyword:
集中治療後症候群
,
post intensive care syndrome
,
PICS
,
ICU獲得性筋力低下
,
ICU-acquired weakness
,
ICU-AW
,
せん妄
,
delirium
pp.1343-1349
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121343
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
ICUに入室するような重症患者では,集中治療後症候群(PICS)の合併が問題となる.PICSの身体機能障害としてICU-acquired weakness(ICU-AW)を生じるとADLが長期的に障害される.PICS対策では,ABCDEFバンドルが行われ,その中心が運動療法である.ICUの重症患者に対する運動療法では早期離床のほか,関節可動域訓練,筋力増強訓練,ベッド上エルゴメーター,神経筋電気刺激といった治療内容を各患者の病態に合わせて施行する必要がある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

