増大号特集 睡眠の正しい理解を促す70のトリビア
Ⅳ章 睡眠障害の治療
Q43 睡眠不足症候群の評価方法と治療方法を教えてください
本多 真
1
1神経研究所附属晴和病院
キーワード:
睡眠不足症候群
,
sleep insufficiency syndrome
,
睡眠負債
,
sleep debt
,
日中の過眠症状
,
excessive daytime sleepiness
Keyword:
睡眠不足症候群
,
sleep insufficiency syndrome
,
睡眠負債
,
sleep debt
,
日中の過眠症状
,
excessive daytime sleepiness
pp.709-712
発行日 2025年5月15日
Published Date 2025/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670050709
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A 睡眠不足症候群とは,必要な睡眠時間を持続的に確保できないことが原因で,日中の過眠症状が生じる疾患です。小児では眠気が行動異常として表出される場合があります。多くの場合,患者は自分が必要な睡眠量をとれていないことを認識していません。睡眠制限をしない週末の睡眠時間が,平日に比べ2時間以上延長することが睡眠不足が存在する目安となります。治療は総睡眠時間の延長で,それにより眠気症状が解消することも診断基準に含まれます。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.