Japanese
English
特集 現代カルチャーと若者のメンタルヘルス—デジタル情報社会における心の理解と支援
アニメを活用した心理療法
Psychological therapy using anime
パントー フランチェスコ
1,2
Francesco Pantò
1,2
1慶應義塾大学病院精神神経科学教室
2筑波大学人間総合科学研究科社会精神保健学
1Department of Psychiatry and Neuroscience, Keio University Hospital, Tokyo, Japan
2Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
キーワード:
アニメ療法
,
anime therapy
,
デジタル社会
,
digital society
,
若年層のメンタルケア
,
mental care for young people
Keyword:
アニメ療法
,
anime therapy
,
デジタル社会
,
digital society
,
若年層のメンタルケア
,
mental care for young people
pp.478-483
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670040478
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
現代の社会にはメンタルヘルス不調が急増している。また,若年層ではうつ病,不安症といった精神的な苦悩に苛まれているにもかかわらず援助要請行動が十分ではなく,自殺など極端な行為に至ってしまうケースが少なくない。世界的に見ても精神医療体制の構造と提供されているサービスが若年層にリーチしにくく受診につながりにくい事実がある。精神科を受診するのは大それたことと怖がられるケースや,「薬漬け」になると思い込んでいるケースが多い。これらの背景から,アニメ・漫画・ゲームなどエンターテイメント性が高く,若者が楽しいと思える手段はメンタルヘルスの向上につながる可能性がある。少なくとも,それが筆者のアニメ療法の根底にある考え方である。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.