Japanese
English
特集 知っておきたい 現在の胆囊結石治療
総論
胆囊結石症に対する外科治療の歴史
The history of surgical treatment for cholelithiasis
倉内 宣明
1
,
室田 千晶
1
,
城田 誠
1
,
長尾 知哉
1
,
斎藤 琢巳
1
,
紀野 泰久
1
Nobuaki KURAUCHI
1
1札幌徳洲会病院外科
キーワード:
胆囊結石症
,
胆囊外瘻造設術
,
胆囊摘出術
,
腹腔鏡手術
Keyword:
胆囊結石症
,
胆囊外瘻造設術
,
胆囊摘出術
,
腹腔鏡手術
pp.1150-1154
発行日 2025年10月20日
Published Date 2025/10/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800101150
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆胆囊結石症の外科治療は18世紀に腹腔内膿瘍の切開が胆囊切開だったことを契機に始まり,1867年に計画的な胆囊切開術・胆囊外瘻造設術が始まった.
◆1882年にLangenbuchによって胆囊摘出術が始まったが,胆囊外瘻造設術も残り,20世紀にようやく標準治療となった.
◆腹腔鏡下胆囊摘出術の登場は外科治療の低侵襲化という新たな概念を喚起し,動画記録による議論を可能にした.胆管損傷率は開腹手術より高いことが課題である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

