Japanese
English
特集 外科医が知っておくべき肝切除の基礎知識・基本手技
術式別
他臓器腫瘍の肝浸潤に対する対処法
Management strategies for hepatic invasion by tumors of other organs
須藤 広誠
1
,
清水 美雄
1
,
沖田 直斗
1
,
西垣 新
1
,
藤原 潤一
1
,
岡野 圭一
1
Hironobu SUTO
1
1香川大学消化器外科
キーワード:
肝切除
,
他臓器浸潤
,
合併切除
Keyword:
肝切除
,
他臓器浸潤
,
合併切除
pp.595-600
発行日 2025年5月20日
Published Date 2025/5/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800050595
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆肝切除を行う際,術前に複数の画像診断手法を活用し,肝浸潤範囲や脈管解剖を正確に把握することが重要である.
◆肝予備能を評価し,特に肝切除範囲に主要な脈管が含まれる場合には,慎重に手術適応を決定することが求められる.
◆肝実質の離断では視野確保が鍵であり,中心静脈圧のコントロール,Pringle法を必要に応じて用いることで出血の軽減を図る.
◆腫瘍の露出を防ぎ,切除断端を確保するには,術中超音波検査を有効に用いる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.