Japanese
English
特集 見せましょう! 外科治療における栄養療法の底力
総論
外科周術期の血糖管理
Blood glucose management in the perioperative period
山田 和彦
1
,
加藤 大貴
1
,
八木 秀祐
1
,
榎本 直記
1
,
野原 京子
1
,
和氣 仁美
1
,
多久和 真帆
1
,
渡部 雅崇
1
,
清松 知充
1
,
國土 典宏
1
Kazuhiko YAMADA
1
1国立国際医療研究センター外科
キーワード:
周術期
,
血糖コントロール
,
スライディングスケール
,
持続インスリン療法
,
人工膵臓療法
Keyword:
周術期
,
血糖コントロール
,
スライディングスケール
,
持続インスリン療法
,
人工膵臓療法
pp.412-419
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800040412
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆周術期の血糖のコントロールは重要であり,さまざまな方法がある.
◆血糖のコントロール方法にはopen loop(スライディングスケール,持続インスリン注射)とclosed loop(人工膵臓療法)がある.
◆HbA1cは術前のマーカーとして有用であるが,HbA1c低値の症例の高血糖は注意を要する.
◆人工膵臓療法は変動が少ない血糖コントロールや労務的にも有用な方法である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.