増刊号 眼科診療のピットフォールあるある—対応スキル爆上げのヒント
9.涙道・涙腺疾患
涙囊炎—一般診療で行うべきことと紹介のタイミング
三谷 亜里沙
1
1愛媛大学大学院医学系研究科感覚機能医学講座視機能外科学分野
キーワード:
急性涙囊炎
,
眼窩内膿瘍
,
続発性鼻涙管閉塞
,
LDAK
Keyword:
急性涙囊炎
,
眼窩内膿瘍
,
続発性鼻涙管閉塞
,
LDAK
pp.275-278
発行日 2025年10月30日
Published Date 2025/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037055790790110275
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
鼻涙管閉塞に伴い,閉塞部の近位側に涙液や涙道内の分泌物が貯留し,炎症が生じると,涙囊炎を発症する。病態としては急性涙囊炎と慢性涙囊炎に分けられ,急性涙囊炎の場合は感染のコントロールが重要である。また,後天性鼻涙管閉塞の原因は不明なもの(原発性)が多いが,顔面外傷,感染,アレルギーなどの非感染性炎症,副鼻腔疾患,腫瘍などで続発性に起こる場合があるため,治療方針の決定には適切な病態把握が重要である。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.