増刊号 眼科診療のピットフォールあるある—対応スキル爆上げのヒント
7.加齢黄斑変性
抗VEGF薬の合併症—見逃せない眼内炎のリスク
太田 光
1
1名古屋大学大学院医学系研究科眼科学・感覚器障害制御学教室
キーワード:
抗VEGF薬
,
ブロルシズマブ
,
感染性眼内炎
,
無菌性眼内炎
Keyword:
抗VEGF薬
,
ブロルシズマブ
,
感染性眼内炎
,
無菌性眼内炎
pp.236-243
発行日 2025年10月30日
Published Date 2025/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037055790790110236
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
新生血管型加齢黄斑変性(neovascular age-related macular degeneration:nAMD)や糖尿病黄斑浮腫(diabetic macular edema:DME),網膜静脈閉塞症(retinal vein occulusion:RVO)などの網膜硝子体疾患では,抗血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:VEGF)薬の硝子体内注射が標準的治療として広く普及し,日常診療において頻用されている。それに伴い,発生しうる合併症の理解と,適切な対応が一層重要となっている。
本稿では,抗VEGF薬に関連する感染性眼内炎および無菌性眼内炎に焦点を当て,実臨床で経験した症例を提示しながら,診療上の留意点について解説する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.