特集 スクリーニング血液検査の素朴な“?”から始める“深み”のある日常診療
健診異常
抗核抗体陽性はどのように解釈したらいい?
杉原 毅彦
1
1東邦大学医学部内科学講座膠原病学分野
キーワード:
抗核抗体
,
全身性エリテマトーデス
,
SLE
,
Sjögren症候群
,
混合性結合組織病
,
多発性筋炎
,
皮膚筋炎
Keyword:
抗核抗体
,
全身性エリテマトーデス
,
SLE
,
Sjögren症候群
,
混合性結合組織病
,
多発性筋炎
,
皮膚筋炎
pp.718-721
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620050718
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎抗核抗体は,全身性エリテマトーデス(SLE)やSjögren症候群,混合性結合組織病,特発性炎症性筋疾患などの膠原病疾患で陽性となるが,健常者でも約30%で陽性となる.
◎膠原病を疑う臨床像,抗核抗体の染色パターンと抗体価を参考に,疑わしい疾患を鑑別に挙げ,疾患特異的自己抗体を測定する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.