増刊号 総合力で対応するEmergency/Intensive Care Medicine
第4章 内科医が一般病棟・ERで出合いうる疾患
33 急性心不全
杉崎 陽一郎
1
1神戸大学大学院医学研究科内科学講座・循環器内科学分野
キーワード:
急性心不全
,
うっ血性心不全
,
組織低灌流
,
Nohria-Stevenson分類
,
NS分類
,
クリニカルシナリオ
Keyword:
急性心不全
,
うっ血性心不全
,
組織低灌流
,
Nohria-Stevenson分類
,
NS分類
,
クリニカルシナリオ
pp.220-226
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620040220
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
●急性心不全の初期評価は「血行動態」「基礎心疾患」「増悪因子」の3つの軸で考える.
●血行動態は組織低灌流所見やうっ血所見の有無をNohria-Stevenson分類などを用いながら手早く評価する.
●初期対応はクリニカルシナリオに基づきながら,背景の病態を意識して行う.
●クリニカルシナリオ1〜3はそれぞれ急性心原性肺水腫,全身的な体液貯留,低心拍出に伴う低灌流の病態を反映している.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.