増刊号 総合力で対応するEmergency/Intensive Care Medicine
第2章 症候別アプローチ 病棟急変やERにおける対応
12 頭痛
迫田 朋佳
1
,
菅谷 明彦
1
1大同病院救急科
キーワード:
二次性頭痛
,
雷鳴頭痛
,
片頭痛
,
SNNOOP10
,
ICHD-3
Keyword:
二次性頭痛
,
雷鳴頭痛
,
片頭痛
,
SNNOOP10
,
ICHD-3
pp.73-80
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620040073
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
●頭痛を主訴に来院する患者に対し,まずは二次性頭痛の除外が不可欠である.
●二次性頭痛はSNNOOP10に基づく除外が有効だが,そのなかでも雷鳴頭痛が特に重要である.
●片頭痛はICHD-3で診断基準が示されており,症状に応じて細かく分類されている.
●片頭痛の急性期治療には鎮痛薬,制吐薬のほかにトリプタン(5-HT1B/1D/1F受容体作動薬),ラスミジタン(5-HT1F受容体作動薬)などがあり,禁忌の場合を除き,トリプタンが最も有効であるとされる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.