書評
文献レビューだけでなく,研究の基本や周辺知識を改めて確認できる書
谷口 千絵
1
1神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
pp.393
発行日 2025年8月15日
Published Date 2025/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002283700580040393
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
「考察って何を書いたらいいのかわからない」と思う院生や,学生から質問された教員の皆さま,ぜひ本書を手にとってみてください。本書は一見,「マトリックス方式」と文献レビューの手順書のように見えますが,そうではありません。研究論文の成り立ちを具体的に提示し(p.13),研究計画の段階でも研究をまとめる執筆の段階でも役立つ情報が掲載されています。また,「科学論文の解剖図」(p.42)は,実際に論文を執筆するときのガイドになります。そして,質的研究も量的研究も,要点を押さえて簡潔に解説されています。
文献レビューに際しては「批判的に論文を読む」ことを求められますが,本書では,どのように「批判的に」読むのか具体的に記載されており,マトリックス方式によりどこまで「批判的に」読んだのか検証できるでしょう。例えば,実証研究の論文を読むには「電卓」の準備が必要なのですが(p. 131),その理由は本書を読んでみてください。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.