Japanese
English
増刊号特集 最近のトピックス2025 Clinical Dermatology 2025
5.皮膚科医のための臨床トピックス
遠隔医療とオンライン診療の現在と未来
The present and future of telemedicine and online medical care
古田 淳一
1
Junichi FURUTA
1
1筑波大学医学医療系医療情報マネジメント学
1Department of Medical Informatics and Management, Institute of Medicine, University of Tsukuba, Tsukuba, Japan
キーワード:
遠隔医療
,
オンライン診療
,
D to D
,
D to P
Keyword:
遠隔医療
,
オンライン診療
,
D to D
,
D to P
pp.193-196
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790050193
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
summary
遠隔医療は「情報通信機器を活用した健康増進,医療に関する行為」,オンライン診療は「遠隔医療のうち,医師—患者間において,情報通信機器を通して,患者の診察及び診断を行い診断結果の伝達や処方等の診療行為を,リアルタイムにより行う行為」である.厚生労働省は「オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針」,「オンライン診療の適切な実施に関する指針」等を策定し,適切な実施を促進している.皮膚科領域ではオンライン診療以外にも非リアルタイムの診療支援の有用性も高いと期待され,国内外で遠隔医療の有用性を示す報告とベストプラクティスたる実施例が蓄積されてきている.令和2年(2020年)7,8月のオンライン診療全体で,皮膚科は8%を占めた.しかし,非リアルタイム診療支援など従来の枠組みを超えた診療報酬などの後押しを受けるためには,さらに優れたエビデンスを積み重ねる必要がある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.