書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

認知症の排泄ケア ベッドサイドマニュアル

認知症の排泄ケア ベッドサイドマニュアル
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 榊原 隆次 関戸 哲利 西村 かおる (編著)

東邦大学医療センター佐倉病院脳神経内科教授 東邦大学医療センター大橋病院泌尿器科教授 コンチネンスジャパン株式会社専務取締役

その他の著者 谷口珠実/関口由紀/中村綾子/増田洋子/大内みふか/林 みゆき/橘田岳也/横山剛志/吉田正貴/吉田美香子/本間之夫/小内友紀子/柴田千晴/山西友典/鈴木康之/倉脇史郎/上島千春/中田真木/阿部由依/秋田珠実/広岡成子/緑川由佳/鈴木惠子/尾形 剛/寺山圭一郎/飯村綾子/矢野 仁/鈴木啓悦/杉崎裕香/加藤精二/鈴木基文/網谷兆康/朝倉博孝/篠島利明/納谷幸男/大池 洋/石塚 修/加藤久美子/渡邊日香里/後藤百万/巴 ひかる/阿波裕輔/内山智之/村井弘之/大岡均至/神山剛一/土井啓員/山本達也/細井尚人/長谷川 浩/桂川修一/千葉博基/東郷未緒/高橋 修/清水彩未/杉山 恵/味村俊樹/三澤 昇/中島 淳/井川靖彦/佐藤和佳子

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2020年9月14日

ページ数 235

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-498-06438-6

印刷版発行年月 2020年9月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498064386

書籍・雑誌概要

認知症の方の排泄(排尿と排便の働き)の困りごとについて解説する唯一無二の書! 最近まで対処法がないものと考えられてきた認知症の排泄障害だが,その背景が明らかになるにつれて効果的な治療も可能となってきた.現場の「なまの声」への対処法を,医師・看護師などの医療者,家族会・介護支援専門員などの支援者たるエキスパートが実践的に説く.

目次

1章 どんなパターンがあるの?
 1 [在宅]前立腺肥大症と過活動膀胱の治療中,薬を頻回になくす患者と付き添い(認知症の疑い 軽度認知障害) 82歳 [谷口珠実]
 2 [在宅]骨盤臓器脱の治療中,説明と了解が難しい患者(認知症と神経症の合併の疑い) 78歳 [関口由紀 中村綾子 増田洋子]
 3 [在宅]若年性レビー小体型認知症(パーキンソン病が広がった形)初期男性の過活動膀胱 63歳 [榊原隆次]
 4 [在宅]若年性アルツハイマー病女性の夜間のおむつふとん漏れ 61歳[大内みふか 林みゆき 橘田岳也]
 5 [入院急性期]前立腺がん精査中,尿閉・有熱性尿路感染症と同時に歩けなくなり,せん妄が出現した男性 71歳 [横山剛志 吉田正貴]
 6 [入院急性期]大腿骨頸部骨折で整形外科入院中,頻尿と認知症の両方で相談があった女性 85歳 [横山剛志 吉田正貴]
 7 [入院急性期]脳梗塞急性期で入院中,尿失禁と認知症/高次脳機能障害の両方で相談があった男性 70歳 [吉田美香子 本間之夫]
 8 [在宅]レビー小体型認知症(パーキンソン病が広がった形)で頻尿・尿失禁の相談があった男性 75歳 [吉田美香子 本間之夫]
 9 [在宅]尿道留置カテーテルと認知症の両方で相談があった膀胱がんの男性 90歳 [小内友紀子]
 10 [グループホーム]子宮頸がん手術後の尿道留置カテーテルと認知症の両方で相談があった女性 85歳 [小内友紀子]
 11 [老人保健施設]頻尿とトイレ・おむつの使用がうまくできない男性 85歳 [柴田千晴 山西友典]
 12 [ショートステイ]夜間頻尿と認知症の両方で相談があった男性 95歳 [鈴木康之 倉脇史郎] 36
 13 [特別養護老人ホーム]強い尿意と認知症の両方で相談があった女性 100歳 [上島千春 中田真木]
 14 [特別養護老人ホーム]失禁による皮膚びらんと認知症の両方で相談があった女性 95歳 [阿部由依 秋田珠実 橘田岳也]


2章 もうちょっと知りたい!
[A.認知症の全般的事項]
 1 認知症の人と家族の会は,どのような会ですか? [広岡成子]
 2 認知症の方に対する接し方とケアはどのようにするとよいでしょうか? [広岡成子]
 3 地域での認知症の気づきと,それに続く医療・介護の施策にはどのようなものがありますか? [緑川由佳]
 4 クリニック・病院内での認知症の気づきと,それに続く医療の窓口にはどのようなものがありますか? [鈴木惠子]
 5 認知症のものさし(簡易認知症評価表)にはどのようなものがありますか? [尾形 剛]
 6 歩行障害の評価にはどのようなものがありますか? [寺山圭一郎]
 7 急性せん妄/脳症の対処,認知症の行動・心理症状(BPSD:不眠,不穏,大声,妄想幻覚)の対処を行うべきでしょうか? [榊原隆次]
 8 せん妄/脳症・認知症の行動異常に対する抑制手技(ミトン,抑制帯)を減らすことはできますか? [飯村綾子] 

[B.下部尿路機能障害]
 9 下部尿路機能障害の入院・外来診療上のケアにはどのようなものがありますか? [矢野 仁 鈴木啓悦] 
 10 排尿日誌を用いた評価とはどのようなものでしょうか?  [杉崎裕香 加藤精二 矢野 仁] 
 11 残尿測定とはどのようなものでしょうか? [杉崎裕香 加藤精二 矢野 仁]
 12 「排せつ支援加算」(介護保険)のためにどのような評価・支援がよいでしょうか? [鈴木基文]
 13 過活動膀胱とはどのようなものでしょうか? [網谷兆康]
 14 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で過活動膀胱のあるとき,薬物治療はどのように対処したらよいでしょうか? [朝倉博孝 篠島利明]
 15 前立腺肥大症とはどのようなものでしょうか? [納谷幸男]
 16 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で前立腺肥大症があるとき,薬物治療はどのように対処したらよいでしょうか? [大池 洋 石塚 修]
 17 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で前立腺肥大症があるとき,手術治療はどのように対処したらよいでしょうか? [大池 洋 石塚 修]
 18 低活動膀胱とはどのようなものでしょうか? [関戸哲利]
 19 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で低活動膀胱(UAB)があるとき,どのように対処したらよいでしょうか? [関戸哲利]
 20 腹圧性尿失禁とはどのようなものでしょうか?[加藤久美子 渡邊日香里 後藤百万]
 21 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で腹圧性尿失禁があるとき,どのように対処したらよいでしょうか?[加藤久美子 渡邊日香里 後藤百万]
 22 骨盤臓器脱とはどのようなものでしょうか? [巴ひかる]
 23 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で骨盤臓器脱があるとき,どのように対処したらよいでしょうか? [巴ひかる]
 24 夜間多尿とはどのようなものでしょうか? [阿波裕輔]
 25 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で夜間多尿があるとき,どのように対処したらよいでしょうか? [内山智之 村井弘之]
 26 認知症とその排泄障害(排尿・排便)について漢方は有効でしょうか? [大岡均至]

[C.下部消化管機能障害]
 27 排便日誌・ブリストル便形態を用いた評価はどのようなものですか?[神山剛一]
 28 便秘・溢流性便失禁はなぜ起きるのでしょうか? [榊原隆次 土井啓員]
 29 認知症の方(ごく軽度のものも含む)で,便秘・溢流性便失禁があるとき,どのように対処したらよいでしょうか? [榊原隆次 土井啓員] 

[D.機能性尿(便)失禁への対処]
 30 認知症に対する認知行動療法は尿・便失禁にも有効でしょうか?[西村かおる]
 31 認知症の薬物療法は尿(便)失禁に有効でしょうか? [山本達也]
 32 身体機能改善目的のリハビリテーションは尿(便)失禁に有効でしょうか? [山本達也]
 33 レビー小体型認知症(ごく軽度のものも含む)の方で,歩行障害の薬物療法は尿失禁にも有効でしょうか? [山本達也]
 34 尿・便失禁に対する行動療法は有効でしょうか? [西村かおる]
 35 尿・便失禁に対するおむつはどのようなものが有効でしょうか? [西村かおる]


3章 もっと詳しく知りたい!
[A.認知症とは?]
 1 認知症の症状 [細井尚人]
 2 認知症をきたす疾患 [長谷川 浩]
 3 認知症の検査 [長谷川 浩]
 4 認知症の治療の進め方 [桂川修一]
 5 歩行障害の治療 [寺山圭一郎]
 6 認知症患者と家族の心のケア [尾形 剛]

[B.下部尿路機能障害とは?]
 7 下部尿路機能障害の症状 [千葉博基 橘田岳也]
 8 下部尿路機能障害をきたす疾患と病態 [東郷美緒 橘田岳也]
 9 下部尿路機能障害の検査 [高橋 修 清水彩未 杉山 恵 榊原隆次]
 10 下部尿路機能障害の治療 [山西友典]

[C.下部消化管機能障害とは?]
 11 下部消化管機能障害の症状 [味村俊樹]
 12 下部消化管機能障害をきたす疾患 [味村俊樹]
 13 下部消化管機能障害の検査 [榊原隆次 土井啓員]
 14 下部消化管機能障害の治療~内科的治療を中心に~[三澤 昇 中島 淳]
 15 肛門括約筋障害による排便困難・便失禁 [味村俊樹] 

[D.高齢認知症患者の排泄障害の治療]
 16 要介護高齢者の排泄障害に対する薬物治療の基本的方針 [鈴木基文 井川靖彦]
 17 高齢認知症患者の排泄障害の考え方~非薬物療法を中心に~[佐藤和佳子]


索引