書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 下肢編 2版

林典雄の

運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 下肢編 2版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 林 典雄 監修 林 典雄 岸田 敏嗣 (著)

運動器機能解剖学研究所 所長

その他の著者等 岸田敏嗣 著

運動と医学の出版社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年1月27日

ページ数 149

判型 B5変

印刷版ISBN 978-4-904862-30-8

印刷版発行年月 2020年9月

DOI https://doi.org/10.60424/9784904862308

書籍・雑誌概要

触診の大定番『運動療法のための機能解剖学的触診技術 動画プラス 下肢・体幹[Web動画付]改訂第2版(メジカルビュー社)』で、組織を適格に触れるようになったら、次は応用力!
本書では触診や評価から得られた情報をどのように臨床に活かすかを、機能解剖学の目線で徹底解説しています。

機能解剖学の理解を基礎に、
病態の把握にいたる過程を示し、いかに治療へ結びつけていくかを
わかりやすいイラストと丁寧な説明で解説しています。

目次

第1章 股関節障害の評価とその解釈
・股関節機能を考える基本
・股関節拘縮を評価する各種テスト
・股関節の安定性を評価する
・股関節周辺疼痛を評価する
第2章 膝関節障害の評価とその解釈
・変形性膝関節症の疼痛解釈
・膝関節靭帯損傷の評価
・アライメント異常に起因する膝関節障害を評価する
・半月板に起因する膝関節障害を評価する
第3章 足関節ならびに足部障害の評価とその解釈
・足関節機能を考える基本
・距腿関節の背屈可動域制限の解釈
・足関節の安定化機構
・足部アーチと足関節・足部周辺疼痛の解釈

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍