書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

眼手術学 6

緑内障

緑内障
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 大鹿 哲郎(監) 根木 昭 相原 一 (編)

文光堂

電子版ISBN

電子版発売日 2021年11月15日

ページ数 410

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8306-5595-1

印刷版発行年月 2012年1月

DOI https://doi.org/10.50936/9784830655951

書籍・雑誌概要

眼科手術全般を,全8冊に分けて網羅したシリーズの第6巻.緑内障手術は,手術のテクニック以前に,手術の適応・術式の選択が非常に重要となる.本書では手術成績の数字を明示して,現時点でのスタンダートを示した.また,本書では,思わぬトラブルに出会った時に頼りになるよう,詳しく記述した.基本テクニックおよび合併症対策については豊富な動画をWEB 上にアップし,必要な時はいつでもアクセスできるようにした.

目次

Ⅰ.緑内障手術に必要な基礎知識
 1.結膜Tenon嚢強膜の解剖
 2.前房隅角の解剖
 3.虹彩・毛様体・後房の解剖
 4.房水産生と流出の理論
Ⅱ.緑内障の手術適応
 1.緑内障の手術適応総論
 2.原発開放隅角緑内障(広義)
 3.原発閉塞隅角緑内障
 4.続発緑内障
Ⅲ.緑内障手術の器具・材料
 1.レーザー
 2.手術に使用する器具
Ⅳ.線維柱帯切除術[トラベクレクトミー]
A.濾過手術総論
 1.濾過手術の原理と適応
 2.線維柱帯切除術-術後成績
B.基本手技
 1.基本術式1-円蓋部基底結膜切開によるトラベクレクトミー
 2.基本術式2-輪部基底結膜切開によるトラベクレクトミー
 3.白内障同時手術
 4.代謝拮抗薬
  ●結膜切開方法による違いは?
 5.早期術後管理-レーザー切糸術
  ●術後点眼はどうしていますか?
  ●濾過胞の形状評価
 6.濾過胞再建術-needling
 7.濾過胞再建術-濾過胞剥離術
C.濾過手術応用編
 1.落屑緑内障
 2.血管新生緑内障
 3.結膜瘢痕化
  ●アトピー性皮膚炎合併の手術の注意点は?
 4.小児の緑内障濾過手術
  ●小眼球の手術はどうしたらよいでしょうか?
 5.角膜移植後
 6.無水晶体眼,硝子体手術後眼
D.周術期合併症
 1.術中合併症
 2.縫合不全
 3.過剰濾過
 4.脈絡膜剥離
 5.悪性緑内障
E.長期合併症
 1.房水漏出
 2.濾過胞感染,眼内炎
 3.眼表面疾患
 4.白内障
F.その他の濾過手術
 1.非穿孔線維柱帯切除術
 2.毛様体扁平部濾過術
Ⅴ.線維柱切開術[トラベクロトミー]
A.流出路再建手術総論
 1.流出路再建術の原理と適応
 2.線維柱帯切開術-術後成績
B.基本手技
 1.基本術式
 2.術後管理
 3.白内障同時手術
 4.小児の流出路再建術
C.その他の流出路再建術
 1.線維柱帯切開術-追加手術
 2.360˚ suture trabeculotomy変法
 3.suture canalotomy (canalization)
 4.線維柱帯切開術ab interno
 5.viscocanalostomy
 6.隅角切開術
 7.隅角癒着解離術
 8.レーザー線維柱帯形成術
Ⅵ.隅角閉塞に対する手術
A.瞳孔ブロック解除術の原理と適応
  ●LI以外の適応は?
B.瞳孔ブロック解除
 1.周辺虹彩切除術
 2.レーザー虹彩切開術
 3.レーザー虹彩切開術後長期成績,合併症
  ●どうして内皮が減るのでしょうか?
C.プラトー虹彩形状に対する手術
 1.レーザー隅角形成術
D.水晶体起因性眼圧上昇に対する手術
 1.水晶体偏位に伴う白内障手術
 2.狭隅角に対する白内障手術
Ⅶ.インプラント手術
 1.総論
 2.術後成績
 3.チューブシャント手術―基本術式
 4.術後管理と合併症対策
Ⅷ.毛様体破壊術
 1.房水産生抑制手術の原理と適応
 2.経強膜毛様体冷凍凝固術
 3.毛様体レーザー光凝固術


●=Additional