書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
さすらいの循環器病学 この治療を行う本当の理由Ⅱ
筆頭著者 村川 裕二 (著)
文光堂
電子版ISBN
電子版発売日 2021年12月13日
ページ数 102
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-8306-1930-4
印刷版発行年月 2016年3月
書籍・雑誌概要
内科医に大好評のシリーズ「あなたが心電図を読めない本当の理由」「循環器治療 この薬をつかう本当の理由」に続くシリーズ第3弾「さすらいの循環器病学~この治療を行う本当の理由」待望の第2巻.月刊「メディカル朝日」に連載された「さすらいの循環器病学」(13~24回分)を単行本化.各話で循環器疾患にまつわる話題を一つずつ取りあげ,エッセイ風の語り口でわかりやすく解説.楽しく読めて役に立つ珠玉のオピニオン集.
目次
第1話 テンション低い朝─低血圧の話
第2話 宝くじで10万円当たるくらいの頻度です─薬剤性QT延長症候群
第3話 ワルファリンがついに「新発売」!
第4話 「ごあいさつを」で胸がバクバクしませんか?─インデラル
第5話 「夜明け前」─異型狭心症のあれこれ
第6話 大動脈はただのトンネルか?
第7話 とりあえずBNPでいいか?
第8話 1枚の絵から心房細動を眺めたら
第9話 うっかり八兵衛の甲状腺
第10話 右室は要らないのか?
第11話 なぜ「痛いの痛いのトンデイケ」と言うのか?
第12話 眠くなくてもあくびは出る