書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
診断と治療 Vol.113 No.2
【特集】栄養学の温故知新 今こそ知りたい栄養管理の最前線
診断と治療社
電子版ISBN
電子版発売日 2025年2月12日
ページ数 128
判型 B5
印刷版ISSN 0370-999X
印刷版発行年月 2025年2月
書籍・雑誌概要
【特集】栄養学の温故知新 今こそ知りたい栄養管理の最前線
患者の体調や病態に適切に対応すべく,臨床分野で必要な栄養の基礎知識,ライフステージにあわせた栄養管理,臓器および疾患別の栄養管理,栄養研究の最前線について解説します.
目次
ねらい 岩部真人
臨床分野で必要な栄養の基礎知識
栄養素の代謝と生理機能 田中 清,青 未空,桒原晶子
栄養アセスメントと栄養ケアプラン 茂山翔太,真壁 昇
各種栄養素投与量の決定方法 幣 憲一郎
ライフステージにあわせた栄養管理
小児の栄養管理 高増哲也
高齢者 白木 亮
臓器および疾患別栄養管理
消化器疾患 鈴木壱知
呼吸器疾患 𠮷川雅則,藤田幸男,山本佳史
循環器疾患 佐藤幸人
腎疾患―CKDの栄養管理― 竹谷 豊
摂食症の栄養管理―特に神経性やせ症に関して― 越智紳一郎,上野修一
食物アレルギー 伊藤浩明
老嚥と摂食嚥下障害 若林秀隆
褥瘡治療における栄養療法 中西 将,古田 雅
終末期における栄養管理 丹黑 章
栄養研究の最前線
食・栄養と体内時計の深い関係 柴田重信
微量元素研究の最前線―微量金属元素の生体内・細胞内動態― 福中彩子,藤谷与士夫
食・腸内環境とフレイル・サルコペニアとの関連性 内藤裕二
食と腸内細菌による宿主の代謝制御 高田紘翠,池田貴子,木村郁夫
総説
経口トラマドール製剤の使用方法 戸田克広
臨床例
肥満と橋本病を合併した偽性副甲状腺機能低下症IBの1例 勝島由利子,浦川立貴,川嶋明香,勝島矩子,勝島史夫,鏡 雅代
連載
ジェネラリストのための咽頭のみかた
けがをしたあと高熱が出ました! 松浦有希子
注目の新薬
エンタイビオ®皮下注射(ベドリズマブ) 井上楠奈子,阿曽沼邦央,小林 拓
弁護士が答えます! 法律相談クリニック
ジェネリック変更で予期せぬ症状が出たら? 笠間哲史