書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
妊娠・出産の「痛み」について知りたくなったら最初に読む本
筆頭著者 田辺 けい子 (著)
神奈川県立保健福祉大学看護学科准教授(助産師)
その他の著者等 埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科講師(産科医) 野口 翔平 著 / 北里大学医学部麻酔科学教室 准教授(麻酔科医) 日向 俊輔 著
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年9月26日
ページ数 144
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-8404-8862-4
印刷版発行年月 2025年10月
書籍・雑誌概要
【お産の「痛み」を上手に乗り越えるために】
妊娠・出産にともなう痛みは、女性にとって大きな不安のひとつ。本書は「どんな痛みがあるの?」「どうやって乗り越えるの?」「無痛分娩ってどんなお産?」という疑問に、専門家である助産師&産科医&麻酔科医が医学的知識とやさしい視点で丁寧に寄り添います。はじめての妊娠にも、出産経験のある方にも役立つ、安心と理解を深める一冊です。
目次
・はじめに
【第1章 お産について知りましょう】
いろいろなお産のかたち ~お産の仕方~
いろいろなお産のかたち ~陣痛の迎え方~
お産の進み方
[Column]
・いろいろなお産のかたち ~どこで産むの?~
・分娩と「こころの痛み」
【第2章 妊婦さんが感じる痛みと緩和法】
妊娠中から産後まで、知っておきたい、いろいろな症状・痛み
おなかが大きくなってきたら起こる症状
お産ではどうして痛みを感じるの?
お産の後に感じる痛み
【第3章 お産の痛みに寄り添うこころとからだの準備】
からだの準備 ~なぜ?~
からだの準備 ~どうやって?~
こころの準備
[Column]
・赤ちゃんは元気かな? ~胎動とNSTでチェック~
・お父さん、ご家族へ
【第4章 無痛分娩について知りましょう】
麻酔を使ったお産の方法
無痛分娩の流れ
無痛分娩ができる人・できない人
お産の徴候から赤ちゃんが生まれるまで
お産後のからだと赤ちゃんとの生活
お産後の過ごし方
お産中~産後に起こるかもしれないこと
[Column]
・無痛分娩をしていても、上手にいきめるの?
・自分で麻酔は調節できるの?
・鎮痛の効果が出ているかはどう確認するの?
・赤ちゃんに麻酔は影響するの?
・思いがけず帝王切開分娩になった場合
・無痛分娩なのに「痛い」理由
・お産がなかなか進まないとき、どうする?
・無痛分娩を考えている皆さんへ ~「産後の回復が早い」って本当?~
・著者紹介