書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

泌尿器 症状アセスメント

泌尿器 症状アセスメント
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 武井 実根雄 (編集)

原三信病院 泌尿器科部長

その他の著者等 原三信病院 看護部長 栁迫 昌美 編集

メディカ出版

電子版ISBN

電子版発売日 2025年8月29日

ページ数 224

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8404-8810-5

印刷版発行年月 2025年9月

DOI https://doi.org/10.32284/9784840488105

書籍・雑誌概要

【医師の診断プロセスがよくわかる】
泌尿器科の診断プロセスをイラスト付きフローチャートでわかりやすく解説!医師の診断の流れを理解することで、患者の訴えに対して何をすればよいのかが、すぐにわかり対応できるようになる実践書。

目次

・はじめに
・編集・執筆者一覧

【1章 外来編】
〈A よくある症状〉
■1 肉眼的血尿がある
■2 昼間頻尿がある
■3 夜間頻尿がある
■4 腰背部痛がある
■5 尿が出ない
■6 排尿痛がある
■7 尿漏れしてしまう
■8 38℃以上の発熱がある
■9 残尿感がある
■10 膿尿がある
〈B 男性特有の症状〉
■1 睾丸が腫れてきた
■2 射精できない
■3 陰嚢が痛い
■4 陰茎が腫れている
■5 精液が赤くなった
〈C 女性特有の症状〉
■1 頻尿・尿失禁がある
■2 慢性的な下腹部痛・骨盤痛がある
■3 外陰部の加齢による変化が気になる―GSM

【2章 検査・検診編】
■1 顕微鏡的血尿を指摘された
■2 PSA高値を指摘された
■3 腹部超音波検査で腎臓に異常がある
■4 腎偶発腫瘍が見つかった
■5 副腎に腫瘍を指摘された
■6 新生児に先天性水腎症が認められた
■7 石があると言われた

【3章 病棟編】
■1 尿路カテーテル長期留置中に尿の混濁がみられた
■2 排尿時に強い痛みがある
■3 トイレ動作ができない
■4 高齢でトイレでの排泄がうまくできない―認知機能低下がある
■5 高齢で服薬管理ができない
■6 自己間欠導尿ができない

【4章 在宅編】
■1 排尿管理がうまくできない
■2 排泄に関連したスキントラブルがある―褥瘡管理
■3 自己導尿がうまくできない

・索引