書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪眼科ケア2025年秋季増刊≫

患者さんの質問にスムーズに答えるための眼科まるごとQ&A 170

患者さんの質問にスムーズに答えるための眼科まるごとQ&A 170
本文を見る
  • 有料閲覧
≪眼科ケア2025年秋季増刊≫

筆頭著者 赤木/忠道<&>君島/真純 (編集<&>編集)

新潟大学大学院医歯学総合研究科眼科学分野 准教授/神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科 診療科助手 認定視能訓練士

メディカ出版

電子版ISBN

電子版発売日 2025年10月20日

ページ数 240

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8404-8675-0

印刷版発行年月 2025年10月

DOI https://doi.org/10.32284/9784840486750

書籍・雑誌概要

【患者さんに大事なことを理解してもらえる!】
患者説明は、眼科医療従事者にとって重要で必要度の高い業務の一つである。本書は、眼鏡、コンタクト、検査、疾患、治療(手術)に関する合計約160の疑問に模範回答を示すとともに、必要な知識やポイントが学べる内容となっている。最近のトピックスである小児の近視抑制治療のほか、デジタルデバイスを使用することで発生する内斜視やドライアイにも触れているため、患者さんからの質問をほぼ網羅している。検査の説明、検査結果のみかた、疾患・治療の重要なポイントを患者さん向けにまとめた約30枚のダウンロードシートは、患者さんへの説明時に使うほか、手渡したり、院内に掲示したりすることも可能である。

目次

・編集にあたって
・編集・執筆者一覧
・資料ダウンロード方法

【1章 眼鏡・コンタクトレンズについてよくある質問】
■1 屈折異常・屈折矯正についてよくある質問
■2 眼鏡についてよくある質問
■3 コンタクトレンズについてよくある質問

【2章 小児についてよくある質問】
■1 弱視についてよくある質問
■2 斜視についてよくある質問
■3 近視についてよくある質問
■4 色覚についてよくある質問

【3章 検査でよくある質問】
■1 視力・屈折検査でよくある質問
■2 眼圧検査でよくある質問
■3 散瞳・眼底検査でよくある質問
■4 視野検査でよくある質問
■5 眼位・眼球運動検査でよくある質問

【4章 疾患・治療についてよくある質問】
■1-1 白内障についてよくある質問
■1-2 白内障手術前後でよくある質問
■2-1 緑内障についてよくある質問
■2-2 緑内障手術前後でよくある質問
■3-1 糖尿病網膜症についてよくある質問
■3-2 網膜剥離(飛蚊症含む)についてよくある質問
■3-3 黄斑疾患についてよくある質問
■3-4 網膜硝子体手術前後でよくある質問
■4-1 斜視についてよくある質問
■4-2 斜視手術前後でよくある質問
■5-1 角膜疾患についてよくある質問
■5-2 角膜手術でよくある質問
■6-1 結膜疾患についてよくある質問
■6-2 涙道疾患についてよくある質問
■6-3 涙道手術前後でよくある質問
■7 眼外傷についてよくある質問
■8-1 眼瞼疾患についてよくある質問
■8-2 眼瞼手術前後でよくある質問
■9 全身疾患関連でよくある質問
■10 遺伝性疾患でよくある質問

【Column】
・~ストップ! 弱視見逃し~ 乳幼児健康診査や就学時健康診断における視覚検査で大切なことは?
・小児弱視の治療用眼鏡に関する療養費の支給を申請するには?
・保険診療と自費診療の違いは何でしょう?
・高額療養費制度、説明できますか?

・よくある質問一覧
・索引