書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
眼科グラフィック2025年3号
特集:これならできる!斜視の診察プロトコル
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年7月1日
ページ数 108
判型 A4変形判
印刷版ISBN 978-4-8404-8749-8
印刷版発行年月 2025年6月
書籍・雑誌概要
特集:これならできる!斜視の診察プロトコル 「視る」からはじまる眼科臨床専門誌
高齢化に伴い、眼科の手術件数は増加し、患者さんの「見え方」の質への要求もますます高まっています。
検査機器も日々進化し、眼科医にはつねに知識のアップデートが求められています。
本誌は、なかでも眼科医の多くを占める開業医や、専門医を目指す若手医師を対象に、臨床で役立つ知識・技術を大きな写真やイラストでグラフィカルに解説。さらに、専用WEBサイトでは、手術や治療、検査などの動画を随時アップし、自身の知識習得、技術向上をさせたい眼科医のニーズに応えます。
目次
【メイン特集】
これならできる! 斜視の診察プロトコル
プランナー:森 隆史/福島県立医科大学
■1 1章 斜視の診断(総論)
森 隆史/福島県立医科大学
■2 2章 新生児・乳児期の斜視の診察
横山吉美/独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院
■3 3章 小児期に発症する斜視の診療と病診連携
森田由香/筑波大学附属病院
■4 4章 成人~高齢者の斜視の診察
飯田貴絵/東京慈恵会医科大学
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院・北里大学
■5 5章 外傷性斜視・医原性斜視の診察
望月嘉人/兵庫医科大学
【サブ特集】
これならわかる!眼球運動障害の検査と診断
プランナー:植木智志/新潟大学医歯学総合病院
■1 1章 これが基本!眼運動神経麻痺の診断と原因検索
大庭慎平・近江正俊/関西医科大学附属病院
■2 2章 見逃しやすい眼球運動障害:甲状腺眼症と重症筋無力症の見つけ方
龍井苑子/北里大学
■3 3章 さらに一歩先へ!MLF症候群とone-and-a-half症候群って何だ?
望月嘉人/兵庫医科大学
■4 4章 眼球運動の検査と評価の方法
登澤達也/眼科杉田病院
【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
塙本 宰/はねもと眼科
●こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
平松 友佳子/愛媛大学
●みんなの?を解決!
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科
・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告