書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
OPE NURSING(オペナーシング)2025年8月号
特集:臨床工学技士がガイドするME機器博覧会
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年9月1日
ページ数 96
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-8404-8563-0
印刷版発行年月 2025年8月
書籍・雑誌概要
特集:臨床工学技士がガイドするME機器博覧会 手術看護の総合専門誌
手術看護に関する最新情報や根拠に基づく知識・テクニックをわかりやすく紹介し、読者の情報交換の場としても、新人からベテランまで活用していただける専門誌です。
麻酔、器械出し、外回り、薬剤、器具・器械、医療材料などの基礎から最新情報まで現場に即した内容を、豊富な写真と根拠ある解説でお届けします。
よりよいケアとスキルアップに役立つ誌面づくりを目指しています。
目次
【特集】
臨床工学技士がガイドする
ME機器博覧会
~手術室でかがやく仲間たち~
プラン・執筆 関西医科大学総合医療センター 臨床工学センター 副技師長 佐藤昌臣
■はじめに
手術室にはどんな仲間がいる?
手術室で使用するME機器パビリオン一覧
■0 キリンの首のようなアーム?!
スマートフォンのようなプログラマ?!
手術室で使用する最新のME機器
■1 電気メス
■2 排煙装置
■3 超音波凝固切開装置
■4 内視鏡外科手術装置
■5 輸液ポンプ・シリンジポンプ
■6 間欠的空気圧迫装置
■7 内視鏡手術機器
■8 超音波吸引装置(CUSA(R)、SONOPET(R))
■9 自己血回収装置
■10 自動縫合器
■11 体温維持装置
■12 大動脈内バルーンパンピング(IABP)
■13 ECMO
■14 手術支援ロボット
■おわりに
対談:手術室看護師×臨床工学技士
手術室での協働~よりよい患者管理のためにできること~
【連載】
●アイ ラブ オペナース
~忘れられない手術室看護師~
研修最終日に袖を通した手術ガウンの思い出
大阪大学 山本俊介
●日本一おせっかいな外回り看護メモ
周術期における合併症予防① 体温管理
企画・執筆:飯田短期大学 平井義一
●小児の周術期管理
術中編④ 覚醒・抜管から退室まで
企画:北海道立子ども総合医療・療育センター 名和由布子
執筆:兵庫県立こども病院 藤原孝志
●周術期の看護倫理ワークブック
周術期における看護倫理
事例④(術前)
茨城キリスト教大学 谷口綾子
東京医科大学 中村裕美
●明日がきらめく! 業務改善推進委員会
【医師との連携】
同じことを聞いているのに私だけ答えてもらえなかったり、
ため息をつかれたりするのはどうしてでしょうか?
Myperio 辻本沙紀
●【FitNs. コラボ企画】
オペナースのギモンをドシドシ解決!
麻酔科医・CHIZU先生の読むラヂオ♪
麻酔器のアラームで見逃してはいけないものは?
社会医療法人河北医療財団河北総合病院 吉田千寿
●手術室からこんにちは!
富士宮市立病院
●オペナースたちの休憩室
~オペナースは今日も頑張ってる!feat. オペ看のモル~
私はこうして身につけた!
“私だけのテク”披露会
・編集委員・同人一覧
・Information
・JONAだより
・次号予告