書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪実験医学別冊≫

実験デザインからわかる マルチオミクス研究実践テキスト

実験・解析・応用まで現場で使えるプログラムコード付き完全ガイド

実験デザインからわかる マルチオミクス研究実践テキスト
本文を見る
  • 有料閲覧
≪実験医学別冊≫

筆頭著者 大澤 毅 (編)

その他の著者等 大澤 毅,島村徹平/編

羊土社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年3月27日

ページ数 296

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-2279-5

印刷版発行年月 2025年3月

DOI https://doi.org/10.18958/9784758122795

書籍・雑誌概要

「マルチオミクス研究」を始めたい!あるオミクスで見えた生命現象の断面を,いかに他の階層の断面とつなぎ合わせ,全体像を掴むのか?マルチオミクスの考え方から,データ取得の実験ノウハウ,解析・統合のインフォマティクスまで.それぞれの状況に応じたアプローチと,オミクスデータの統合解析や技術拡張を紹介し研究を躍進させる1冊!

目次

【目次】

執筆者一覧
本書の使い方

第1章 マルチオミクス研究を始める前に
1.本書の概要と,実験を始める前に考えること
2.マルチオミクス研究における解析戦略と環境整備

第2章 各オミクスによるデータ取得
1.ゲノム・エピゲノムのデータ取得
2.トランスクリプトームのデータ取得
3.1細胞CRISPR解析によるデータ取得
4.Ribo-Seqのデータ取得
5.プロテオミクスのデータ取得
6.1細胞グライコームのデータ取得
7.メタボロームのデータ取得
8.ノンターゲットリピドミクスのデータ取得

第3章 各オミクスにおけるデータ解析
1.ゲノム解析
2.CustardPyを用いたゲノム立体構造解析
3.scRNA-Seq解析
4.scATAC-Seqによる転写制御解析
5.マルチオミクス1細胞動態推定
6.空間トランスクリプトーム解析
7.1細胞摂動解析
8.メタボロームデータ解析と実験デザイン
9.メタゲノム解析
10.マルチオミクスデータの解析

第4章 各研究におけるマルチオミクス実験・解析の実例
1.2型糖尿病に伴う糖代謝変化と制御のマルチオミクス解析
2.循環器疾患のマルチオミクス解析
3.脂肪細胞分化におけるマルチオミクス解析
4.腫瘍微小環境におけるマルチオミクス解析
5.長寿研究におけるマルチオミクス解析
6.脳とマルチオミクス解析

索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍