書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
実験医学増刊 Vol.36 No.5
【特集】レドックス疾患学
羊土社
電子版ISBN
電子版発売日 2018年8月24日
ページ数 276
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7581-0369-5
印刷版発行年月 2018年3月
書籍・雑誌概要
【特集】レドックス疾患学 レドックス(酸化還元)分野ではよく知られている活性酸素に加え,近年,窒素・硫黄活性種など多彩な分子が関連する報告が相次いでいます.本書では,関連分子の代謝・シグナル制御から様々な疾患との関連まで,最新の知見を紹介します.
目次
序【赤池孝章】
概論レドックス疾患学:レドックス制御の破綻による病態と新たな疾患概念【本橋ほづみ,赤池孝章,内田浩二,末松 誠】
第1章 レドックスバイオロジーの新展開
Ⅰ 新たなレドックス応答分子と代謝シグナル制御
1 活性イオウによる生体防御応答,エネルギー代謝と寿命制御【澤 智裕,赤池孝章】
2 活性イオウとNOシグナル【渡邊泰男,居原 秀】
3 活性イオウによるミトコンドリア機能制御【西田基宏,西村明幸,下田 翔】
4 金属と原子の相互作用を解き明かすラマンイメージング―原子間振動から読みとるメタボロミクスと疾患【末松 誠,納谷昌之,塩田芽実,山添昇吾,久保亜紀子,菱木貴子,梶村眞弓,加部泰明】
Ⅱ レドックス応答と細胞機能制御
5 NADPHオキシダーゼ(Nox)によるレドックスシグナル制御【住本英樹】
6 レドックス状態変動への生体適応を担うTRPチャネル【黒川竜紀,森 泰生】
7 ASK1キナーゼによるレドックスシグナル制御―多彩な翻訳後修飾を介したシグナル制御とその破綻による疾患【松沢 厚,一條秀憲】
8 糖代謝とレドックス制御【久下周佐,色川隼人】
Ⅲ レドックスとストレス応答
9 Keap1による多様なストレス感知機構【鈴木隆史,山本雅之】
10 レドックス制御による小胞体恒常性維持機構の解明―還元反応の場としての小胞体【潮田 亮】
11 チオレドキシンファミリーとエネルギー代謝【久堀 徹】
12 生体膜リン脂質のレドックス制御によるフェロトーシス制御【今井浩孝】
第2章 レドックスと疾患
1 ATF4とNrf2によるミトコンドリアホメオスタシス制御【葛西秋宅,對馬迪子,伊東 健】
2 環境中親電子物質エクスポソームとその制御因子としての活性イオウ分子【熊谷嘉人】
3 RNAイオウ編集の分子機構と代謝疾患【魏 范研,富澤一仁】
4 セレノプロテインPによるレドックス制御と2型糖尿病【斎藤芳郎,野口範子,御簾博文,篁 俊成】
5 チオレドキシンと心疾患【佐渡島純一】
6 レドックスと呼吸器疾患【杉浦久敏,一ノ瀬正和】
7 心筋におけるニトロソ化とリン酸化のクロストーク【入江友哉,市瀬 史】
8 軽いは重い?―神経変性疾患の発症における一酸化窒素の働きについて【高杉展正,上原 孝】
9 消化管環境に存在するレドックス関連ガス状分子種と消化管疾患【内藤裕二】
10 活性酸素による核酸の酸化と老化関連疾患―発がんから神経変性まで【中別府雄作】
11 フェロトーシスとレドックス生物学・疾患とのかかわり【豊國伸哉】
12 NRF2依存性難治がんの成立機構とその特性【北村大志,本橋ほづみ】
13 レドックス変化に応答した細胞内Mg2+量の調節【山崎大輔,三木裕明】
14 酸化ストレスと腎障害【鈴木健弘,阿部高明】
15 内耳の酸化障害とその防御機構【本蔵陽平,香取幸夫】
16 眼疾患と酸化ストレス【國方彦志,中澤 徹】
17 骨粗鬆症の酸化ストレス病態【宮本洋一,金子児太郎,上條竜太郎】
18 放射線障害における生物学的応答を介した酸化ストレス亢進機構【小野寺康仁】
第3章 レドックスの検出手法,応用など
1 レドックスイメージングのための蛍光プローブ開発【花岡健二郎,浦野泰照】
2 光制御型活性酸素,窒素酸化物,イオウ放出試薬の開発【中川秀彦】
3 活性イオウメタボローム:イオウ代謝物とレドックスバイオマーカー【井田智章,西村 明,守田匡伸】
4 質量分析による電子伝達体小分子のイメージング【杉浦悠毅】
5 レドックス活性鉄イオンイメージング【平山 祐】
6 低酸素応答とレドックスシグナル【武田憲彦,南嶋洋司】
7 脂質異常症に関連したタンパク質のS-チオール化【中島史恵,柴田貴広,内田浩二】
索引