書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
触診とゴロで覚える
四肢&体幹の機能解剖学
筆頭著者 髙橋/仁美 (著)
福島県立医科大学
中山書店
電子版ISBN
電子版発売日 2025年11月10日
ページ数 120
判型 四六
印刷版ISBN 978-4-521-75156-6
印刷版発行年月 2025年10月
書籍・雑誌概要
機能解剖の理解は,運動器の評価・治療において不可欠である.筋名や筋の起始・停止,作用,神経支配を覚えることは膨大かつ抽象的である.本書は,自分自身の身体(筋)を実際に触って,作用方向に動かして,運動と構造の結びつきを体感しながら学習する.筋名(英語表記)には,ふりがな(ルビ)を付けることで抵抗なく読み進められる.初学者必携の1冊.
目次
1章 基礎知識
1 筋の種類
2 浅層の大きな筋
3 骨格筋の構築と形状
4 骨格筋の構造と運動単位
5 骨格筋の付着部
6 運動の基本面と関節運動
2章 骨盤帯・下肢
股関節の屈曲 1 腸腰筋
(膝を屈曲しながらの)股関節の屈曲・外転・外旋2 縫工筋 13
股関節の伸展 3 大殿筋
股関節の外転(骨盤の安定化) 4 中殿筋
股関節の内転 5 大内転筋,短内転筋,長内転筋,恥骨筋,薄筋
股関節の外旋 6 深層外旋6筋
股関節の内旋 7 小殿筋
股関節屈曲位での外転 8 大腿筋膜張筋
股関節の屈曲 9 ハムストリングス-大腿二頭筋,半腱様筋,半膜様筋
膝関節の伸展 10 大腿四頭筋
足関節の底屈 11 下腿三頭筋
足関節の背屈と内がえし 12 前脛骨筋
足の外がえし 13 長腓骨筋,短腓骨筋
足関節の底屈と内がえし 14 後脛骨筋
中足趾節(MTP)関節の屈曲 15 虫様筋,短母趾屈筋
遠位趾節間(DIP)関節と近位趾節間(PIP)関節の屈曲 16 長趾屈筋,長母趾屈筋,短趾屈筋
遠位趾節間(DIP)関節と近位趾節間(PIP)関節の伸展 17 長趾伸筋,長母趾伸筋,短趾伸筋
足趾の外転 18 背側骨間筋,母趾外転筋,小趾外転筋
足趾の内転 19 底側骨間筋,母趾内転筋
Summary 1 下肢筋の支配神経
3章 肩甲帯・上肢
肩甲骨の外転と上方回旋 1 前鋸筋
肩甲骨の挙上 2 肩甲挙筋,僧帽筋(上部線維)
肩甲骨の内転,下制 3 僧帽筋(中部線維,下部線維)
肩甲骨の内転と下方回旋 4 大・小菱形筋
肩関節の屈曲,外転,伸展 5 三角筋(前部・中部・後部線維)
肩関節の水平内転 6 大胸筋,小胸筋
肩関節の外転の初期 7 棘上筋
肩関節の外旋 8 棘下筋,小円筋
肩関節の伸展(後方挙上) 9 広背筋,三角筋(後部線維)
肩関節の内旋,内転 10 肩甲下筋,大円筋
肩関節の屈曲と内転の補助 11 烏口腕筋
肘関節の屈曲 12 上腕二頭筋,上腕筋,腕橈骨筋
肘関節の伸展 13 上腕三頭筋,肘筋
前腕の回外 14 回外筋
前腕の回内 15 方形回内筋,円回内筋
手関節の掌屈(屈曲) 16 橈側手根屈筋,尺側手根屈筋
手関節の背屈(伸展) 17 長橈側・短橈側・尺側手根伸筋
中手指節(MP)関節の屈曲 18 虫様筋
近位指節間(PIP)関節と遠位指節間(DIP)関節の屈曲 19 浅指屈筋,深指屈筋
中手指節(MP)関節の伸展 20 総指伸筋,示指伸筋,小指伸筋
指の外転 21 背側骨間筋,小指外転筋
指の内転 22 掌側骨間筋
母指の中手指節(MP)関節と指節間(IP)関節の屈曲 23 短母指屈筋,長母指屈筋
母指の中手指節(MP)関節と指節間(IP)関節の伸展 24 短母指伸筋,長母指伸筋
母指の外転 25 短母指外転筋,長母指外転筋
母指の内転 26 母指内転筋
母指と小指の対立運動 27 母指対立筋,小指対立筋
Summary 2 上肢筋の支配神経
4章 体幹・その他
頸の前方屈曲1 胸鎖乳突筋,前斜角筋,中斜角筋,後斜角筋
体幹の回旋 2 外腹斜筋,内腹斜筋
体幹の後方伸展 3 脊柱起立筋
体幹の前方屈曲 4 腹直筋
骨盤の引き上げ 5 腰方形筋
腹式呼吸 6 横隔膜
確認問題120

