書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
産婦人科の実際 Vol.73 No.13
動画で学ぶ!次世代へつなぐ婦人科ロボット支援手術
金原出版
電子版ISBN
電子版発売日 2024年12月20日
ページ数 144
判型 B5
印刷版ISSN 0558-4728
印刷版発行年月 2024年12月
書籍・雑誌概要
動画で学ぶ!次世代へつなぐ婦人科ロボット支援手術
臨床に役立つ知識や技術をわかりやすく丁寧に紹介する産婦人科医のための専門誌です。面白くてためになる,産婦人科の“実際”をお届けします。今回の特集では,各手術支援ロボットの特徴から実際の手術手技,さらに術者教育に至るまで,いま急速に普及している婦人科ロボット支援手術にまつわる話題を網羅的に紹介します。各疾患の手術手技については,文章だけでは伝わりにくい内容を読者が視覚的に理解し学べるよう,動画付きで解説いただきました。ロボット支援手術がうまくなりたい産婦人科医必読です!
目次
―Ⅰ.婦人科領域における各手術支援ロボットの特徴―
1 Da Vinci サージカルシステムの現状と展望 西澤 春紀
2 hinotoriTM サージカルロボットシステムの現状と展望 三木 通保
3 HugoTM RASシステムの現状と展望 松浦 基樹
4 Saroaサージカルシステムの現状と展望 吉木 尚之
―Ⅱ.婦人科疾患に対するロボット支援手術のノウハウ―
1 良性子宮疾患(子宮筋腫/子宮腺筋症) 徳山 治
2 悪性腫瘍(子宮体癌/子宮頸癌) 梅村 康太
3 骨盤臓器脱―ロボットを活かした仙骨腟固定術 谷村 悟
―Ⅲ.高難度症例への対応―
1 巨大子宮筋腫に対するロボット支援手術の実際と工夫 河合 要介
2 子宮内膜症に対するロボット支援手術の実際と工夫 有馬 宏和
3 高度肥満症例に対するロボット支援下手術の実際と工夫 小玉 敬亮
―Ⅳ.その他―
1 ロボット支援手術におけるトラブルシューティング 佐々木 徹
2 ロボット支援手術時代の若手への手術教育を考える 磯部 真倫
3 ロボット支援手術時代に女性医師はどう活躍する?―新たな教育モデルでキャリアを支援 坂本 育子
4 若手の立場からみたロボット支援手術 姜 真以乃
■シリーズで学ぶ最新知識
傍頸管ブロックを極める 第3回(最終回) 傍頸管ブロックの産婦人科診療への活用の実際 中山 敏男
■今日の話題
V字縫合(VUS)―前置胎盤の術中止血に有効な新しい非・圧迫縫合法 青木 昭和
■臨床経験
経口妊娠中絶薬27例の使用経験 西村 宏祐
■症例
卵巣癌治療により僧帽弁の疣贅が消失した非細菌性血栓性心内膜炎の1例―非細菌性血栓性心内膜炎の治療方針についての検討 峰松 麻里
巨大筋腫で生検不能な子宮内膜をMR拡散強調像から悪性を予測して 腹腔鏡手術を回避し,術後に子宮内膜癌と診断した1例 一宮 素奈
■海外文献から 宮崎大学医学部附属病院産婦人科
妊娠糖尿病の既往女性がリスク因子を修正することで2型糖尿病発症のリスクが減らせるか:前向きコホート研究
レボノルゲストレル放出子宮内システムと婦人科がん,乳癌との関連:スウェーデンにおける全国コホート研究