書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
眼科 Vol.67 No.3
黄斑上膜の最新情報
金原出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年3月19日
ページ数 96
判型 B5
印刷版ISSN 0016-4488
印刷版発行年月 2025年3月
書籍・雑誌概要
黄斑上膜の最新情報
どの記事もすぐに役立つ、気軽な眼科の専門誌です。2025年3月号のは「黄斑上膜の最新情報」と題し、検査機器の発達に伴い患者数が増加している黄斑上膜を取り上げました。診断から治療まで、臨床現場ですぐに役立つ内容をわかりやすく解説いただいております。また綜説では、普及が進むOCTAを活用した糖尿病黄斑浮腫治療の現在地を知ることができます。新しい眼内レンズを紹介する連載や4本の投稿論文ともども、是非ご一読ください。
目次
序論 門之園 一明
1.特発性黄斑上膜の疫学 石原 健司
2.特発性黄斑上膜と視機能 若林 美宏
3.特発性黄斑上膜の画像診断 杉浦 好美
4.黄斑上膜の手術治療 的場 亮
5.続発性黄斑上膜 北畑 将平
■綜説
OCTAを活用した糖尿病黄斑浮腫治療 野崎 実穂
■機器・薬剤紹介
84.Vivinex Impress (HOYA) 長谷川 優実
■原著論文
全身性エリテマトーデス加療中にサイトメガロウイルスによる慢性網膜壊死を発症した網膜色素変性の1例 野田 啓司
■私の経験
コンタクトレンズ装用者にみられた黄斑部毛細血管拡張症2型の1例の長期経過 岡本 紀夫
網膜有髄神経線維に近視性不同視弱視を伴った1例 髙尾 彩芽
デジタルデバイスの過剰使用が誘因となり,悪化がみられた部分調節性内斜視の1例 川原 朋子