書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪神経内科Clinical Questions & Pearls≫

運動ニューロン疾患

運動ニューロン疾患
本文を見る
  • 有料閲覧
≪神経内科Clinical Questions & Pearls≫

筆頭著者 青木 正志 (編)

その他の著者等 鈴木則宏/青木正志/熱田直樹/祖父江 元/山下 徹/阿部康二/荒若繁樹/加藤丈夫/飯田 円/近藤直英/佐橋健太郎/勝野雅央/斎藤加代子/森田光哉/若林孝一/寺田 真/玉岡 晃/長谷川成人/井泉瑠美子/高橋祐二/割田 仁/佐々木彰一/内野 誠/山下 賢/岩佐直毅/野寺裕之/馬場 徹/大久保卓哉/永野 功/菊池仁志/浅田隆太/中島 孝/池田哲彦/鈴木直輝/永田哲也/吉岡耕太郎/横田隆徳/四條友望/山本 真/成田有吾/吉峰俊樹/平田雅之/山本敏之/清水俊夫/尾野精一/吉澤奈央/川内裕子/加藤昌昭/溝口功一/秋山徹也/宮地隆史/野中道夫/小野洋也/難波玲子/木村文治/小野美鈴/新井哲明/池田謙輔/青木洋子/今井尚志/関本聖子/

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2018年1月1日

ページ数 352

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-498-22888-7

印刷版発行年月 2017年9月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498228887

書籍・雑誌概要

神経内科のエキスパートをめざす医師に贈る新シリーズの運動ニューロン疾患編.基礎から応用まで,ALS診療のあらゆる「困った!」に第一人者が全てお答えします.

目次

I 病型,病態,病因,経過(予後)
 1 ALSの自然歴,予後予測因子はどのようにわかっていますか?〈熱田直樹 祖父江 元〉
 2 発症が多い集積地はありますか?〈山下 徹 阿部康二〉
 3 孤発性ALSの病因・病態はどこまでわかっていますか?〈荒若繁樹 加藤丈夫〉
 4 SBMAの病態はどこまでわかっていますか?〈飯田 円 近藤直英 佐橋健太郎 勝野雅央〉
 5 脊髄性筋萎縮症(SMA)の病態はどこまでわかっていますか?
   また成人発症のSMAは存在しますか?〈斎藤加代子〉
 6 ALSは単一疾患ですか,どのような亜型が存在しますか?(予後を含む)〈森田光哉〉
 7 傍腫瘍性の運動ニューロン疾患は存在しますか?〈若林孝一〉
 8 プリオン仮説とはどのようなものですか?〈寺田 真 玉岡 晃 長谷川成人〉
 9 多系統タンパク質症とはどういった疾患概念ですか?〈井泉瑠美子〉

II 診断,遺伝学的検査
 1 ALSの診断にどのくらい時間を要しますか?診断基準をどのように用いますか?〈熱田直樹〉
 2 ALSの原因遺伝子にはどのようなものがありますか?本邦と欧米で異なりますか?〈高橋祐二〉
 3 遺伝学的検査はどのように行いますか?〈割田 仁〉
 4 ALS mimicの鑑別はどのように行いますか?〈佐々木彰一〉
 5 ALS mimics:封入体筋炎との鑑別診断〈内野 誠〉

III 検査,機能評価
 1 運動ニューロン疾患で重要な機能評価はどのようなものですか?〈山下 賢〉
 2 電気生理学的検査はどのように行いますか?
  (針筋電図,伝導検査,RNS,経頭蓋電気刺激検査を含む)〈岩佐直毅 野寺裕之〉
 3 前頭側頭型認知症の認知機能評価はどのように行いますか?
 4 診断や進行の目安となるバイオマーカーはありますか?(画像,血液・脳脊髄液など)〈大久保卓哉〉

IV 治療,治験,将来的治療
 1 運動ニューロン疾患の薬物治療にはどのようなものがありますか?〈永野 功〉
 2 在宅療養の現状はどのようになっていますか?〈菊池仁志〉
 3 国内外の治験にどのように参加できますか?(患者として)〈浅田隆太〉
 4 ロボットスーツHALは運動ニューロン疾患に有効ですか?〈中島 孝 池田哲彦〉
 5 iPS細胞を用いた研究や細胞移植療法はどのように行われていますか?〈鈴木直輝〉
 6 運動ニューロン疾患に対する核酸医療は将来どうなりますか?〈永田哲也 吉岡耕太郎 横田隆徳〉

V リハビリテーション・代替コミュニケーション
 1 ALSに対してどのようなリハビリテーションがあり,どの程度が適切ですか?〈四條友望〉
 2 ALS患者の排痰補助として,どのような方法が有用ですか?〈山本 真〉
 3 代替コミュニケーション機器はいつ,どのように導入しますか?〈成田有吾〉
 4 ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)開発はどこまで進んでいますか?〈吉峰俊樹 平田雅之〉

VI 栄養管理,経管栄養
 1 運動ニューロン疾患の嚥下機能をどのように評価しますか?〈山本敏之〉
 2 栄養評価をどのように行い,胃瘻造設のタイミングをどのように決めますか?〈清水俊夫〉
 3 胃瘻造設困難/希望されない場合の栄養管理はどうしますか?〈尾野精一〉
 4 胃瘻・腸瘻・食道瘻のメリット・デメリットはどのようなものですか?〈吉澤奈央〉
 5 経腸栄養の管理をどのように行いますか?〈川内裕子 加藤昌昭〉

VII 呼吸管理,緩和ケア
 1 気管切開・呼吸器導入のタイミングをそれぞれどのように決めますか?〈溝口功一〉
 2 筋萎縮性側索硬化症に対してNIVを使用することはありますか?〈秋山徹也〉
 3 TIV導入の際にどのような説明をするのが適切ですか?〈宮地隆史〉
 4 呼吸困難にはどのように対応しますか?〈野中道夫〉
 5 疼痛にはどのようなものがあり,どのように対応しますか?(強オピオイド使用法を含む)〈小野洋也〉
case approach オピオイド使用による緩和ケアの実際〈難波玲子〉

VIII 告知,その他
 1 ALS 病気の告知について〈木村文治 小野美鈴〉
 2 前頭側頭型認知症の告知をどのように行いますか?〈新井哲明〉
 3 利用できる社会資源にはどのようなものがありますか?(適切な申請タイミングを含む)〈池田謙輔〉
 4 遺伝カウンセリングはどのようなものですか?〈青木洋子〉
 5 多職種連携チームをどのように組織しますか?その有用性はどのようなものですか?〈今井尚志〉
 6 患者・家族に対してどのように支援するのが適切ですか?〈関本聖子〉
 索引