書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
頭頸部がん薬物療法ハンドブック改訂2版
筆頭著者 藤井/正人 (監)
その他の著者等 田原/信<&>清田/尚臣<&>藤井/博文<&>鈴木/真也<&>田中/まり<&>高橋/美貴<&>丹生/健一<&>坂本/はと恵<&>本間/明宏<&>小野/澤祐輔<&>榎田/智弘<&>岡野/晋<&>上田/百合<&>横田/知哉<&>今村/善宣<&>中村/健一<&>仲野/兼司<&>島田/貴信<&>家根/旦有<&>高橋/俊二<&>濱/孝憲<&>尾上/琢磨<&>松本/光史<&>長谷/善明<&>門脇/重憲<&>藤澤/孝夫<&>後藤/秀彰<&>山崎/知子<&>西村/明子<&>山田/遥子<&>全田/貞幹<&>上野/尚雄<&>石井/しのぶ<&>松浦/一登<&>岡/智子
中外医学社
電子版ISBN
電子版発売日 2018年1月8日
ページ数 232
判型 B6変
印刷版ISBN 978-4-498-06269-6
印刷版発行年月 2017年7月
書籍・雑誌概要
本邦初の,頭頸部がん薬物療法に特化したマニュアル本の改訂2版.近年の進歩を踏まえて内容を一から見直し新たな項目も追加.頭頸部がんに携わる医療者必読の実践書.
目次
第I部 総 論
1 薬物療法を始める前に〈清田尚臣〉
1 頭頸部がんに対するがん薬物療法を始める前に
2 頭頸部がんに対するがん薬物療法を行うときの注意点
Column 標準治療と臨床試験〈清田尚臣〉
2 頭頸部がんにおける薬物療法〈藤井博文〉
1 薬物療法
2 化学放射線療法
3 導入化学療法
4 補助療法
5 緩和的薬物療法
Column JSMOの頭頸部癌薬物療法ガイダンスについて〈藤井博文〉
3 外来薬物療法〈田原 信〉
1 外来薬物療法の意義
2 外来薬物療法の実施状況とその課題
3 外来薬物療法を実施する上で必要なもの
4 多職種との連携のしかた〈田原 信〉
1 薬剤師の役割〈鈴木真也〉
2 看護師の役割〈田中まり〉
3 言語聴覚士の役割〈高橋美貴,丹生健一〉
4 医療ソーシャルワーカーの役割〈坂本はと恵〉
Column がん治療に関わるお金のこと〈坂本はと恵〉
第II部 がん薬物療法各論
1 局所進行頭頸部がんに対する治療法
1 CDDP併用化学放射線療法〈田原 信〉
2 Weekly CDDP併用化学放射線療法〈本間明宏〉
3 セツキシマブ併用化学放射線療法〈小野澤祐輔〉
4 導入化学療法〈榎田智弘〉
Column 導入化学療法の考え方,今後の動向〈榎田智弘〉
2 転移・再発頭頸部がんに対する治療法
1 5-FU+CDDP+セツキシマブ療法〈岡野 晋〉
2 5-FU+CDDP療法(FP療法)〈上田百合,田原 信〉
3 5-FU+CBDCA療法〈上田百合,田原 信〉
Column シスプラチン(プラチナ)製剤抵抗性とは〈横田知哉〉
4 ニボルマブ〈今村善宣,清田尚臣〉
Column 免疫療法における新しい効果判定規準(RECIST)〈中村健一〉
5 PTX+セツキシマブ併用療法〈横田知哉〉
6 ドセタキセル療法〈仲野兼司〉
7 Weekly PTX療法〈島田貴信〉
8 TS-1療法〈横田知哉〉
Column 頭頸部がんとHPV〈家根旦有〉
3 甲状腺がんに対する薬物療法
1 レンバチニブ〈田原 信〉
2 ソラフェニブ〈田原 信〉
3 バンデタニブ〈田原 信〉
Column 分子標的薬開始のタイミング〈田原 信〉
Column 分子標的薬の副作用管理〈田原 信〉
4 骨転移に対する治療法
1 ゾレドロン酸による骨転移の治療〈高橋俊二〉
2 デノスマブによる骨転移の治療〈高橋俊二〉
Column 頭頸部がんにおけるバイオマーカー〈濱 孝憲〉
第III部 頭頸部がん薬物療法の副反応対策と支持療法
1 副反応の対策
1 発熱性好中球減少〈尾上琢磨,松本光史〉
2 抗がん薬による嘔気・嘔吐〈長谷善明,清田尚臣〉
3 腎障害(シスプラチンの減量規準を含む)〈門脇重憲〉
4 電解質異常〈藤澤孝夫,田原 信〉
a)低Na血症
b)低Mg血症
5 末梢神経障害,聴力障害〈後藤秀彰,清田尚臣〉
a)抗がん薬による末梢神経障害
b)抗がん薬による聴力障害
6 EGFR阻害薬による皮膚反応・マネージメント〈山?知子〉
7 薬剤性肺障害〈西村明子,清田尚臣〉
8 抗体薬によるインフュージョンリアクション〈岡野 晋〉
9 免疫関連有害事象〈今村善宣,清田尚臣〉
2 B型肝炎ウイルスの再活性化予防〈山田遥子,田原 信〉
3 支持療法
1 放射線治療による粘膜炎〈全田貞幹〉
2 口腔ケア〈上野尚雄〉
3 放射線皮膚炎〈田中まり,石井しのぶ,全田貞幹〉
4 栄養管理〈松浦一登〉
5 胃瘻〈岡野 晋〉
6 嚥下リハビリテーション〈高橋美貴,丹生健一〉
Column 支持療法のための研究グループ:J-SUPPORTについて〈全田貞幹〉
4 頭頸部がんのQOL評価〈岡 智子〉
第IV部 付 録
1 TNM分類〈今村善宣,清田尚臣〉
2 CTCAE 4.0〈今村善宣,清田尚臣〉