書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
AST虎の巻:日常の疑問に答える!
筆頭著者 竹末/芳生 (編著)
兵庫医科大学感染制御学主任教授
その他の著者等 村木/優一<&>川口/辰哉<&>尾田/一貴<&>前田/真之<&>関/雅文<&>川村/英樹<&>重村/克巳<&>藤澤/正人<&>荒川/創一<&>光武/耕太郎<&>矢野/晴美<&>大石/智洋<&>國島/広之<&>中嶋/一彦<&>川村/隆之<&>岡/秀昭<&>上野/亨敏<&>山本/善裕<&>吉岡/睦展<&>柴多/渉<&>掛屋/弘<&>田代/将人<&>泉川/公一<&>松本/哲哉<&>松村/康史<&>井口/光孝<&>八木/哲也<&>山岸/由佳<&>三鴨/廣繁<&>松元/一明<&>高橋/佳子<&>藤居/賢<&>浜田/幸宏<&>茂見/茜里<&>中浜/力<&>畑/啓昭<&>木村/利美<&>植田/貴史<&>住吉/誠<&>芦澤/信之<&>宮崎/泰可<&>長尾/美紀<&>小林/敦子
中外医学社
電子版ISBN
電子版発売日 2020年6月1日
ページ数 224
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-498-02130-3
印刷版発行年月 2020年5月
書籍・雑誌概要
今こそ知りたい抗菌薬適正使用メソッド!
抗菌薬選択と投与設計・院内マニュアル作成・バンドルマネジメントが具体的ケースで学べる.
外来も術後管理もICUも薬剤部も!現場で役立つこと間違いなし.
「ICUの薬剤師です。敗血症や敗血症性ショックでのバンドルについて知りたいです」
「外来での呼吸器感染症に対する経口抗菌薬の使い方を教えてください」などASTでぶつかる疑問を解決!
目次
目 次
I AS活動を始める前に知っておきたいこと
1 どのような介入法がありますか?〈竹末芳生〉
2 抗菌薬のモニタリング方法を教えてください〈村木優一〉
3 ASによりどのような成果が得られますか? プロセス指標についても教えてください
〈川口辰哉 尾田一貴〉
4 人員不足が問題ですが,理想的なチーム構成やスタッフ数は?〈前田真之〉
5 グラム染色の活用法を教えてください〈竹末芳生〉
II 主要感染症からみた抗菌薬の選択
1 医療・介護関連肺炎(NHCAP)がよくわかりません.市中肺炎との違いと抗菌薬選択を教えてください
〈関 雅文〉
2 整形外科の先生から初めて人工関節感染でコンサルテーションがありました.どうしましょう〈川村英樹〉
3 尿路感染症は抗菌薬使用上の分類がいろいろあってよくわかりません.妊婦や高齢者は別なのですか?
〈重村克巳 藤澤正人 荒川創一〉
4 感染性心内膜炎の治療方針:自然弁と人工弁で違いがありますか〈光武耕太郎〉
5 脳脊髄液シャント留置中の患者で髄膜炎を発症しました.対処法と抗菌薬選択を教えてください
〈矢野晴美〉
6 細菌性髄膜炎の治療方針,肺炎球菌性を中心に教えてください〈大石智洋〉
7 C. difficile感染での治療方針,新しい治療薬についても教えてください〈國島広之〉
8 同じ腹腔内感染ですが,急性虫垂炎と術後縫合不全で抗菌薬の選択に違いがありますか?〈竹末芳生〉
9 胆道ドレナージ症例で菌血症を発症しました.どうすればよいですか?
またENBDやERBDがよくわかりません?〈竹末芳生〉
10 皮膚軟部組織感染症における治療について.創感染や壊死性筋膜炎,
ガス壊疽での治療方針を教えてください〈中嶋一彦 竹末芳生〉
11 非HIVでのニューモシスチス肺炎を治療する機会が増えています.
推奨されている治療法を教えてください〈川村隆之 岡 秀昭〉
12 インフルエンザの治療方針,とくに新しい薬剤の適応について教えてください〈上野亨敏 山本善裕〉
13 カンジダによる眼病変治療について教えてください〈吉岡睦展〉
14 慢性肺アスペルギルス症の治療方針は?〈柴多 渉 掛屋 弘〉
15 クリプトコックス脳髄膜炎の診断と治療方針を教えてください〈田代将人 泉川公一〉
III 原因菌からみた抗菌薬の選択
1 当院ではとりあえずバンコマイシンという先生が多いです.MRSA感染症での他の抗菌薬の
出番について教えてください〈松本哲哉〉
2 海外ではメチシリン感受性黄色ブドウ球菌感染では黄色ブドウ球菌用ペニシリンが推奨されていますが,
日本における抗菌薬選択について教えてください 〈竹末芳生〉
3 最近カルバペネムの使用頻度が増えています.ESBL産生菌に対してカルバペネム以外に
何が使用できますか?〈松村康史〉
4 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌/カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌に対する
抗菌薬選択のオプションは?〈井口光孝 八木哲也〉
5 嫌気性菌に対して抗菌薬を選択する際に,誤嚥の関与が疑われる肺炎と,
腹腔内感染症では選択に違いがありますか?〈山岸由佳 三鴨廣繁〉
IV 抗菌薬投与設計
1 バンコマイシンでも最近負荷投与が必要と聞きましたが,腎障害など大丈夫ですか?
その意義についても教えてください〈松元一明〉
2 テイコプラニンで400 mg,12時間毎の2日間負荷投与を行っても,
目標トラフ値に達成できません.推奨される投与設計について教えてください〈高橋佳子〉
3 耐性緑膿菌でアミノグリコシド系薬(AGs)が感受性でした.使用経験が少なく不安です.
使い方について教えてください〈藤居 賢〉
4 ボリコナゾールの投与法における注意点と,経口スイッチについて教えてください〈浜田幸宏〉
5 当院では呼吸器や血液内科以外ではリポソーマル・アムホテリシンBは使用されていません.
一般病棟での使用上の注意を教えてください〈茂見茜里〉
6 当院での経口抗菌薬適正使用を進めたいと考えています.外来での呼吸器感染症に対する
経口抗菌薬の使い方を教えてください〈中浜 力〉
V 院内マニュアルの作成
1 術後感染予防抗菌薬マニュアルを院内で作成したいのですが,基本的な事項と作成上の
注意点について教えてください〈畑 啓昭〉
2 TDMを院内で啓発してゆくつもりです.保険適応のある抗菌薬の実際について教えてください
〈木村利美〉
3 血液透析や持続的血液濾過透析を行っている患者さんにおける,抗菌薬投与設計の何か
わかりやすい表などが欲しいです〈植田貴史〉
1 血液培養から酵母が検出されました.カンジダだと思いますがバンドルについて教えてください
〈住吉 誠 芦澤信之 宮崎泰可〉
2 黄色ブドウ球菌による菌血症のマネジメントバンドルについて教えてください〈長尾美紀〉
3 ICUの薬剤師です.敗血症や敗血症ショックでのバンドルについて知りたいです〈小林敦子〉
薬剤一覧表
索引