書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

感染症最新の治療 2025-2027

感染症最新の治療 2025-2027
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 舘田 一博 大毛 宏喜 石井 誠 (編)

南江堂

電子版ISBN 978-4-524-27066-8

電子版発売日 2025年1月27日

ページ数 304

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-524-21146-3

印刷版発行年月 2025年1月

DOI https://doi.org/10.15106/9784524211463

書籍・雑誌概要

感染症医および一般臨床医のために,3年ごとの改訂で年々進歩する感染症領域における最新情報と治療指針を整理し,簡潔にまとめて提供.巻頭トピックスでは,「mRNA技術の応用による新しいワクチン戦略」,「エムポックスの現状-診療・予防の最前線」など話題の9テーマを取り上げる.各論では,感染症の基本的な診断・治療から各臓器別感染症の治療,感染症予防策までを解説.最新の動向を踏まえた日常診療の指針となる一冊.

目次

【内容目次】
巻頭トピックス
  1.サイレントパンデミックとしての薬剤耐性(AMR)の問題
  2.mRNA技術の応用による新しいワクチン戦略
  3.新たな迅速診断法の普及がもたらす感染症診療の変化
  4.世界で進行する新しい抗菌薬開発
  5.エムポックスの現状―診療・予防の最前線
  6.蚊媒介感染症のわが国への影響
  7.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後症状
  8.RSウイルス感染症 Up to Date
  9.肺非結核性抗酸菌症化学療法に関する見解(2023年改訂)を踏まえた診療

Ⅰ章 感染症の基本的治療方針
  1.感染症診療のロジック―特に救急・集中治療領域に着目して
  2.抗菌薬適正使用
  3.抗微生物薬のEmpiric therapyとDe-escalation therapy

Ⅱ章 感染症診断の基本
  1.不明熱への対応
  2.血液培養検査の考え方
  3.グラム染色とその他の染色法
  4.特殊培養が必要な微生物と注意点
  5.薬剤耐性検査の見方
  6.ブレイクポイントの考え方
  7.胸部画像診断の活用法

Ⅲ章 主な臓器別感染症
 A.中枢神経感染症
  1.髄膜炎
  2.脳膿瘍,硬膜外膿瘍
  3.急性脳炎
 B.眼感染症
  1.眼感染症
 C.耳鼻科咽喉科感染症
  1.急性中耳炎
  2.副鼻腔炎
  3.咽頭・扁桃炎,急性喉頭蓋炎
  4.扁桃周囲膿瘍,咽後膿瘍
 D.循環器感染症
  1.感染性心内膜炎
  2.心筋炎,心膜炎
 E.呼吸器感染症
  1.Lemierre症候群
  2.百日咳
  3.市中肺炎
  4.院内肺炎(HAP)
  5.医療・介護関連肺炎(NHCAP),誤嚥性肺炎
  6.インフルエンザ
  7.肺膿瘍,膿胸
  8.ニューモシスチス肺炎
  9.肺真菌症
 F.腹腔内感染症
  1.細菌性腹膜炎
  2.胆道系感染症
  3.重症急性膵炎(膵壊死部感染)
 G.皮膚軟部組織感染症
  1.Fournier症候群,Fournier壊疽
  2.伝染性膿痂疹(とびひ)
  3.壊死性筋膜炎
  4.ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群
 H.骨・関節感染症
  1.人工関節周囲感染
  2.化膿性脊椎炎
  3.糖尿病性足感染症
 I.泌尿器・生殖器感染症
  1.膀胱炎
  2.腎盂腎炎
  3.無症候性細菌尿
  4.急性前立腺炎,急性精巣上体炎
 J.産科感染症
  1.妊娠中,分娩後に認められる感染症
 K.婦人科感染症
  1.骨盤内炎症性疾患
 L.性感染症
  1.梅毒
  2.淋菌感染症
  3.性器クラミジア感染症
  4.性器ヘルペス
 M.母子感染症
  1.先天性風疹症候群
  2.先天性サイトメガロウイルス感染症
  3.新生児ヘルペス
  4.B型肝炎ウイルス感染症
  5.先天性トキソプラズマ症
 N.特殊なウイルス感染症
  1.HIV感染症
  2.HTLV-1感染症
  3.重症熱性血小板減少症候群
 O.抗酸菌症
  1.結核
  2.非結核性抗酸菌症

Ⅳ章 医療手技に関連する感染症
  1.カテーテル関連血流感染
  2.人工呼吸器関連下気道感染症
  3.カテーテル関連尿路感染症
  4.手術部位感染(SSI)

Ⅴ章 免疫不全患者における感染症
  1.糖尿病患者における感染症
  2.がん患者における感染症
  3.膠原病・リウマチ性疾患患者における感染症
  4.HIV患者における感染症
  5.免疫再構築症候群(HIVおよびnon-HIV)

Ⅵ章 多剤耐性菌・院内感染菌への対応
  1.メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
  2.バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)
  3.メタロ-β-ラクタマーゼ(MBL)産生菌
  4.Clostridioides difficile感染症
  5.Candida auris感染症

Ⅶ章 感染予防策
 A.感染予防策の基本
  1.感染予防策の基本
 B.ワクチン
  1.小児用ワクチン
  2.成人用ワクチン

索 引