書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

看護学生のための臨地実習

スイスイのりきりガイド

看護学生のための臨地実習
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 古橋 洋子 (著)

Gakken

電子版ISBN 978-4-05-988781-2

電子版発売日 2024年10月24日

ページ数 128

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-05-510062-5

印刷版発行年月 2024年10月

DOI https://doi.org/10.15105/9784059887812

書籍・雑誌概要

いざ実習で行うケア,患者さんへの対応,患者さんの観察方法,記録の書き方などがシンプルにわかる!
実習への不安に寄り添い,あたたかく具体的に解説.実習前はもちろん,実習後,ナースになってからも役立つ1冊です!

目次

はじめに
prologue 臨地実習では何をする?
臨地実習の準備
実習時の持ち物(実習病棟に持参)
ナースステーションでのあいさつ
受け持ち患者にあいさつ
実習で学ぶこと
第Ⅰ章相手を知るための自己のパフォーマンス
1. 臨地実習・学内演習の臨み方
2. 人は相手の話し方・聞き方で話の内容が変化する
3. 病院で会う患者さんはいつも初対面
4. 自分の態度は他人からどう見られているか
5. 自己のパフォーマンス(performance)が相手に与える影響
第Ⅱ章人の行動の表現方法
1. 人の表現方法
2. 人の様子を観察し,ありのままに言葉で表現してみよう
3. 人の体の不調時の様子と表現
4. ナイチンゲールの観察習慣を身につける方法
5. 表現する際に使う言葉の理解
6. 体の異常の表現方法
第Ⅲ章人を観察するときの基本
1. 看護って,相手を知ること!
2. ヘンダーソンの人を観察する視点・ツール
3. マズローの「欲求の階層」
第Ⅳ章患者さんが入院する病院・病棟の看護体制
1. 患者さんが入院し,受け持ち看護師が決定するまで
2. 受け持つ患者は病棟(外科・内科・集中治療室・ERなど)の特徴により異なる
3. 病棟カンファレンス
4. 看護師の勤務時間
5. 毎日ケアした内容の記録それは「経過記録」
第Ⅴ章世界保健機関(WHO)・国際疾病分類(ICD)・看護診断(NANDA)
1. 病名(疾患名)は,WHOとICDで決められる
2. 感染症のパンデミック
3. ICD
4. 国際看護師協会(ICN)と看護診断(NANDA)開発
第Ⅵ章患者さんの情報収集・観察・インタビュー
1. 病院環境周りの見学実習
2. 病棟実習
3. 入院時の面接・インタビュー時の患者さんの様子と態度・行動の把握
4. 患者さんの観察・情報収集
5. 患者さんへのインタビュー
6. 患者さんが一番つらい点を明らかにするためのインタビュー方法
7. 患者さんの第一印象と学生の姿勢
第Ⅶ章患者さんの問題点の考え方,表現方法,記載方法
1. 患者さんの問題点と表現方法
2. 看護ケアの考え方
3. ケア後のカルテの書き方(実習記録は今日の患者援助の実際)
4. 病院で使用されているカルテ記録のいろいろ
5. 医療者が書く患者記録一式は,医療事故や監査のときの証拠になる
索引