書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
日本臨床栄養代謝学会 JSPENコンセンサスブック③
リハビリテーション/在宅/小児/摂食嚥下/周術期・救急集中治療
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-65383-1
電子版発売日 2024年2月26日
ページ数 392
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-05383-9
印刷版発行年月 2024年2月
書籍・雑誌概要
リハビリテーション/在宅/小児/摂食嚥下/周術期・救急集中治療における臨床栄養の決定版!
日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)が総力を挙げてお届けするコンセンサスブックの第3巻。「総論」パートで基本知識を、Q&A形式の「臨床疑問」パートではベッドサイドで役立つ実践的な知見をわかりやすく紹介。「リハビリテーション」「在宅」「小児」「摂食嚥下」「周術期・救急集中治療」における栄養管理・栄養療法について解説。初めて臨床栄養を学ぶ人にも、専門性を高めたい人にも最適な1冊。
目次
序
本書の作成にあたって
二次資料一覧
I リハビリテーション
総論1 リハビリテーション
臨床疑問1 脳卒中は低栄養の原因となるか?
臨床疑問2 脳卒中患者のリハビリテーションにおいて,低栄養はアウトカムを低下させるか?
臨床疑問3 脳卒中患者のリハビリテーションにおいて,栄養療法は重要か?
臨床疑問4 大腿骨骨折患者は低栄養のリスクが高いか?
臨床疑問5 大腿骨骨折患者はサルコペニアを合併するか?
臨床疑問6 大腿骨骨折患者のリハビリテーションにおいて,低栄養はアウトカムを低下させるか?
臨床疑問7 大腿骨骨折患者のリハビリテーションにおいて,栄養管理はアウトカムを改善させるか?
臨床疑問8 大腿骨骨折患者のリハビリテーションにおいて,ビタミンD摂取の強化はアウトカムを改善させるか?
臨床疑問9 椎体圧迫骨折において,低栄養はアウトカム低下に影響する可能性があるか?
臨床疑問10 脊髄損傷後患者における栄養障害の特徴は?
臨床疑問11 廃用症候群患者にリハビリテーションや栄養療法を行うことで,アウトカムは改善するか?
臨床疑問12 認知症患者に対するリハビリテーションと栄養療法によって,アウトカムは改善するか?
臨床疑問13 運動療法や栄養療法を行うことで,サルコペニアは改善するか?
臨床疑問14 リハビリテーションや栄養療法を行うことで,フレイルは改善するか?
臨床疑問15 悪液質を合併した患者に対するリハビリテーションや栄養療法は有用か?
臨床疑問16 運動負荷量に応じてエネルギー摂取量を増加させる必要があるか?
臨床疑問17 運動負荷量に応じてたんぱく質摂取量を増加させる必要があるか?
臨床疑問18 レジスタンストレーニング前後のたんぱく質摂取は,サルコペニアを改善するか?
臨床疑問19 アミノ酸の強化は,筋肉量や筋力の改善に有用か?
臨床疑問20 分岐鎖アミノ酸(BCAA)は,サルコペニアを改善するか?
臨床疑問21 分岐鎖アミノ酸(BCAA)は,リハビリテーションのアウトカムを改善するか?
臨床疑問22 リハビリテーションを行う患者にONSを考慮する必要があるか?
臨床疑問23 ポリファーマシーは,リハビリテーションのアウトカムと関連するか?
臨床疑問24 摂食嚥下リハビリテーション患者で,低栄養は摂食嚥下機能を増悪させるか?
臨床疑問25 摂食嚥下障害を合併すると,リハビリテーションのアウトカムは低下するか?
臨床疑問26 誤嚥性肺炎患者ではリハビリテーションをするために栄養療法は必要か?
臨床疑問27 リハビリテーションや栄養療法を行うことで,サルコペニアに伴う摂食嚥下障害は改善するか?
総論2 リハビリテーション(内部障害)
臨床疑問28 心不全患者に栄養療法と運動療法は有効か?
臨床疑問29 サルコペニアを伴うCKD患者に栄養療法は有効か?
臨床疑問30 NAFLD/NASHの改善に勧められる食事療法は?
臨床疑問31 運動療法はNAFLD/NASHに有効か?
臨床疑問32 在宅COPD患者に対する栄養療法と運動療法は有効か?
II 在宅
総論 在宅
臨床疑問33 在宅療養者に対する栄養評価は有用か?
臨床疑問34 在宅療養患者の筋力はADLを反映するか?
臨床疑問35 摂食嚥下障害の在宅療養者に静脈栄養は有用か?
臨床疑問36 在宅療養者の中心静脈アクセスデバイス(CVAD)の有用性は?
臨床疑問37 在宅療養者に対するONSは栄養状態の改善に有用か?
臨床疑問38 在宅療養者の便性改善や排便異常に栄養療法は有効か?
臨床疑問39 在宅療養者の口腔ケア・口腔衛生は栄養改善に有用か?
臨床疑問40 在宅医療での摂食嚥下リハビリテーションは有効か?
臨床疑問41 経口摂取困難な在宅療養者に経管栄養は有効か?
臨床疑問42 在宅療養者に胃瘻は有用か?
臨床疑問43 経腸栄養剤の半固形化は在宅療養者にとって有用か?
臨床疑問44 在宅医療での長期栄養療法に微量元素欠乏・過剰は問題となるか?
臨床疑問45 在宅療養者への管理栄養士の介入は有効か?
臨床疑問46 高齢在宅療養者に対する歯科医師,歯科衛生士や多職種によるNSTは有効か?
臨床疑問47 在宅療養者への管理栄養士による介入で再入院を減らすことができるか?
臨床疑問48 在宅療養者へのNSTの介入で再入院を減らすことができるか?
臨床疑問49 ポリファーマシーが低栄養の原因となるか?
臨床疑問50 在宅療養者に対する栄養療法と運動療法の組み合わせはフレイルの抑制に有効か?
臨床疑問51 在宅療養者に対する栄養療法はサルコペニアに有効か?
臨床疑問52 在宅療養者に対するリハビリテーションはADLの維持に寄与するか?
臨床疑問53 在宅療養者への栄養療法は肺炎予防に有効か?
臨床疑問54 在宅褥瘡患者に栄養療法は有効か?
臨床疑問55 在宅の終末期がん患者に栄養療法は有用か?
臨床疑問56 終末期患者に皮下輸液は有効か?
臨床疑問57 経口摂取・経管栄養が困難ながん患者に在宅静脈栄養(HPN)は有用か?
III 小児
総論 小児
臨床疑問58 小児の栄養について,適した栄養スクリーニング法はあるか?
臨床疑問59 小児の栄養に関するアセスメント方法は?
臨床疑問60 小児の低栄養診断は,どのように行うか?
臨床疑問61 幼児・小児・思春期の栄養療法の目標はどこに置くか?
臨床疑問62 小児のエネルギー必要量はどのように推定するか?
臨床疑問63 小児の栄養素の必要量はそれぞれどのように推定するか?
臨床疑問64 小児の栄養の投与経路はどのように選択するか?
臨床疑問65 栄養素欠乏症への対応法は?
臨床疑問66 小児に対する栄養介入にはどのような方法が用いられるか?
臨床疑問67 正常な新生児に対する栄養方法は?
臨床疑問68 どのような新生児で栄養療法が必要か?
臨床疑問69 どのような新生児で静脈栄養が必要か?
臨床疑問70 新生児で静脈栄養が必要な場合,経路,内容,量をどのように決めるか?
臨床疑問71 新生児・乳児に対してビタミンKを補充するべきか?
臨床疑問72 母乳栄養は乳児に適切な栄養方法か?
臨床疑問73 離乳食はいつから始めるのが適当か?
臨床疑問74 先天代謝異常症に対する栄養療法は?
臨床疑問75 小児の食物アレルギーにおける栄養療法は?
臨床疑問76 小児の貧血に対する栄養療法は?
臨床疑問77 小児の肥満症に対して栄養療法はどう行うか?
臨床疑問78 小児の高脂血症(脂質異常症)に対して適切な栄養療法は?
臨床疑問79 小児糖尿病に対して栄養療法はどう行うか?
臨床疑問80 摂食行動障害に対してどのような栄養療法を行うか?
臨床疑問81 摂食機能障害の判定と栄養投与経路の決め方は?
臨床疑問82 重症心身障害児(者)に対する栄養障害の判定基準は?
臨床疑問83 重症心身障害児(者)での栄養投与量,食事内容の決め方は?
臨床疑問84 重症心身障害児(者)に対する胃瘻造設の適応や管理における注意点は?
臨床疑問85 小児の在宅栄養療法が必要な症例では何に注意するか?
臨床疑問86 小児がんの治療では,治療開始時から多職種による栄養療法が必要か?
臨床疑問87 造血幹細胞移植の際には,NSTによる栄養療法が必要か?
臨床疑問88 先天性心疾患(CHD)による心不全の栄養療法にはNSTが必要か?
臨床疑問89 先天性心疾患(CHD)による心不全では,水分制限とエネルギー確保の目的で高濃度栄養剤を使用するか?
臨床疑問90 小児の気管支喘息に対する栄養療法は?
臨床疑問91 小児の炎症性腸疾患に対する栄養療法は?
臨床疑問92 小児の過敏性腸症候群(IBS)に対する栄養療法は?
臨床疑問93 小児の下痢症に対する栄養療法は?
臨床疑問94 小児の便秘症に対する栄養療法は?
臨床疑問95 小児の肝疾患に対する栄養療法は?
臨床疑問96 小児の急性膵炎に対する栄養療法は?
臨床疑問97 小児の腎疾患に対する栄養療法は?
臨床疑問98 小児の集中治療においては治療初期からエネルギー量を確保するべきか?
臨床疑問99 小児の熱傷に対する栄養療法は?
臨床疑問100 小児の周術期においてもERAS®が有効であるか?
臨床疑問101 小児短腸症候群に対する栄養療法は?
臨床疑問102 小児短腸症候群の栄養療法での注意点は?
IV 摂食嚥下
総論1 摂食嚥下機能とその障害
総論2 摂食嚥下障害の評価と対応
臨床疑問103 誤嚥性肺炎で入院した患者の絶食期間は経口摂取能力や予後に影響するか?
臨床疑問104 摂食嚥下障害は低栄養の原因となるか?
臨床疑問105 摂食嚥下障害患者に栄養評価は有用か?
臨床疑問106 低栄養は摂食嚥下障害を引き起こすか?
臨床疑問107 摂食嚥下障害患者に対し,どのような栄養療法が勧められるか?
臨床疑問108 筋肉量減少は摂食嚥下障害を引き起こすか?
臨床疑問109 嚥下障害患者では脱水に留意するべきか?
臨床疑問110 物性調整された食品は摂食嚥下障害患者にとって有効か?
臨床疑問111 摂食嚥下障害患者において,たんぱく質(アミノ酸)不足は生じやすいか?
臨床疑問112 薬物によって摂食嚥下機能は影響を受けるか?
臨床疑問113 舌圧低下は,摂食嚥下障害に影響するのか?
臨床疑問114 嚥下障害に対して口腔ケアは有効か?
臨床疑問115 口腔ケアは誤嚥性肺炎の発症を減少させるか?
臨床疑問116 摂食嚥下障害患者に嚥下訓練は有効か?
臨床疑問117 摂食嚥下障害患者の終末期においては,経口摂取をいつまで行ってよいか?
臨床疑問118 認知症患者における経口摂取を中心とする栄養療法はどうあるべきか?
臨床疑問119 認知症患者に対して経管栄養を行うことは有効か?
臨床疑問120 脳卒中後の嚥下障害における栄養療法はどうすべきか?
臨床疑問121 Parkinson病(PD)における栄養療法はどうすべきか?
臨床疑問122 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者における栄養療法はどうすべきか?
臨床疑問123 頭頸部がん患者において栄養療法を含む集学的アプローチは有用か?
V 周術期・救急集中治療
第1節 周術期
総論 周術期
臨床疑問124 術前の栄養スクリーニング・アセスメントとして一般的に何が適切か?
臨床疑問125 術前の高齢者に使用する栄養スクリーニング・アセスメントツールは一般的に何がよいか?
臨床疑問126 術前栄養療法はどのような患者に有効か?
臨床疑問127 高齢患者に対して,術前栄養療法は行うべきか?
臨床疑問128 周術期患者におけるエネルギー必要量・たんぱく質投与量などはどのように算出すべきか?
臨床疑問129 周術期患者における術後早期回復プログラムERAS®は何に有効か?
臨床疑問130 Immunonutrition(免疫栄養)が期待される病態は?
臨床疑問131 シンバイオティクスは,周術期の栄養療法に有効か?
臨床疑問132 周術期(特に術後)の血糖管理目標は?
臨床疑問133 手術患者に対する厳密な周術期血糖管理は有効か?
臨床疑問134 プレハビリテーションは術後合併症の予防に有効か?
臨床疑問135 術後患者に対する運動療法は有効か?
臨床疑問136 消化器術後の縫合不全発症時に経腸栄養は必要か?
臨床疑問137 ERAS®により術後肺炎の予防を期待できるか?
臨床疑問138 周術期口腔ケアにより術後肺炎の予防を期待できるか?
臨床疑問139 消化器がん術前の口腔ケアは長期予後の向上に寄与するか?
臨床疑問140 消化器がん術後肺炎発症時に脂肪乳剤あるいは脂肪含有量の多い栄養剤の投与は有効か?
第2節 救急集中治療
総論 救急集中治療
臨床疑問141 集中治療領域ではどのような栄養スクリーニング法・アセスメント法を実施すべきか?
臨床疑問142 集中治療領域では栄養スクリーニング・アセスメントはいつ実施すべきか?
臨床疑問143 集中治療領域における栄養療法はどのように進めるべきか?
臨床疑問144 集中治療領域では経腸栄養の開始時期はいつ頃が適切か?
臨床疑問145 集中治療領域で経管栄養はどのように実施するか?
臨床疑問146 集中治療領域では循環動態が不安定な患者において経管栄養は差し控えるべきか?
臨床疑問147 集中治療領域では静脈栄養の開始時期はいつ頃が適切か?
臨床疑問148 閉鎖式回路の導入はカテーテル関連血流感染(CRBSI)を減少させるか?
臨床疑問149 集中治療領域では何日以内に目標栄養量に到達させるべきか?
臨床疑問150 集中治療領域では,栄養障害リスクの高い患者に対して,何日以内に目標栄養量に到達させるべきか?
臨床疑問151 集中治療領域ではエネルギー必要量はどのように設定すべきか?
臨床疑問152 集中治療領域ではたんぱく質必要量はどのように設定すべきか?
臨床疑問153 集中治療領域では血糖値はどのくらいにコントロールすべきか?
臨床疑問154 脂肪乳剤や高脂肪/低炭水化物の栄養剤は集中治療において必要か?
臨床疑問155 集中治療領域でimmunonutrition(免疫栄養)は有用か?
臨床疑問156 集中治療領域の急性期・重症患者に対して有効なImmunonutrients(免疫栄養素)はあるか?
臨床疑問157 重症急性膵炎の早期経腸栄養は有用か?
臨床疑問158 ARDSに有用な療法はあるか?
臨床疑問159 脳卒中急性期患者に対する栄養療法はアウトカムを改善させるか?
臨床疑問160 脳卒中急性期における栄養療法はどのように進めるべきか?
臨床疑問161 頭部外傷患者に対する栄養療法はアウトカムを改善させるか?
臨床疑問162 急性肝不全・劇症肝炎の栄養学的特徴は?
臨床疑問163 AKI(急性腎障害)患者には栄養療法が有効であるか?
臨床疑問164 AKIでは代謝ストレスを考慮しエネルギー摂取量を決定することが必要か?
臨床疑問165 AKIにおいてたんぱく質制限は必要か?
臨床疑問166 AKIの静脈栄養においては腎不全用アミノ酸製剤が検討されるか?
索引
Expert Opinion
I-1 リハビリテーションと栄養管理
I-2 栄養障害は生活機能を低下させる原因になる
I-3 1型糖尿病とスポーツ
I-4 高齢心不全患者への栄養療法・運動療法と多職種連携
I-5 呼吸器疾患患者の栄養療法の現状と問題点
II-1 在宅療養者の栄養評価の意義
II-2 入院から在宅まで継続した適切な栄養療法
II-3 在宅療養者の栄養サポートチーム(NST)
II-4 在宅栄養療法に対する多職種の関与および未病からの関与の重要性
II-5 在宅医療における摂食嚥下と薬剤師の関わり
II-6 訪問看護師の栄養療法
II-7 在宅療養者への栄養サポート(訪問栄養)
III-1 小児栄養療法の専門性とその意義
III-2 重症心身障害児(者)の栄養障害の判定には体調不良にも着目を
III-3 重症心身障害児(者)の胃瘻造設と管理
III-4 小児短腸症候群治療の展開
IV-1 脳卒中と嚥下障害
IV-2 摂食嚥下リハビリテーションと臨床栄養の課題──言語聴覚士の立場から
IV-3 在宅療養における嚥下調整食活用のための課題
IV-4 口腔ケアと嚥下障害
IV-5 摂食嚥下障害患者に対する胃瘻造設術の有用性
IV-6 高齢者のマルチモビディティとポリファーマシー
V-1 科学的視点からみた栄養剤の特性
V-2 周術期・救急集中治療における栄養療法はサポートではなく「栄養治療」である
V-3 周術期栄養療法の現状と課題
V-4 高齢がん患者における今後の術前栄養療法
V-5 周術期口腔管理について
V-6 救急領域において管理栄養士に求められることは
V-7 ICU退室後を見据えた栄養療法
V-8 重症患者の栄養療法
V-9 集中治療における窒素源の変遷