書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

慢性腎臓病看護 第6版

慢性腎臓病看護 第6版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 一般社団法人 日本腎不全看護学会 (編)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-64683-3

電子版発売日 2021年10月18日

ページ数 304

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-04683-1

印刷版発行年月 2021年10月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260646833

書籍・雑誌概要

日本腎不全看護学会により編集された慢性腎臓病看護テキストの決定版!

日本腎不全看護学会により編集された慢性腎臓病看護テキストの決定版。CKD(慢性腎臓病)の疾患概念に基づいた病態の基礎知識や看護総論を解説し、療養生活を支える看護の実践的な内容をまとめた。また、CKD各期の看護場面の事例を豊富に収載している。本書は、「慢性腎臓病療養指導看護師(旧透析療法指導看護師)」認定試験のテキストとして位置づけられている。

目次

第1章 慢性腎臓病看護の実践事例
 事例 1 CKD G1・2の患者の定期受診行動がとれるようになるための支援
 事例 2 CKD G1・2の患者のCKD管理に向けたセルフケア行動を確立できるための支援
 事例 3 CKD G3の患者の腎症進行予防と並行して行う重症化予防・合併症予防の支援
 事例 4 CKD G4の患者の腎代替療法選択に向けた身体的・社会的・心理的準備への支援
 事例 5 CKD G4の腎代替療法に関する十分な情報をもたずに腹膜透析を希望する患者への支援
 事例 6 CKD G4の高齢CKD患者の腎代替療法の意思決定支援
 事例 7 CKD G5の高齢者の非導入(保存期の延長)を代理決定した家族への支援
 事例 8 CKD G4の学童期から青年期への移行期にある子どもの腎代替療法の選択への支援
 事例 9 透析導入期に療養行動に対する意欲が低下している患者への支援
 事例 10 自分のことが他者に伝えられないつらさを抱える維持腹膜透析患者への支援
 事例 11 合併症が出現した維持透析患者の療養生活の再構築への支援
 事例 12 長期透析患者の療養生活支援
 事例 13 終末期の患者の気持ちの真意を深く考える支援
 事例 14 がんを患った血液透析患者の終末期支援
 事例 15 認知症のある高齢者の血液透析中の安全を守る支援
 事例 16 抑うつ状態にある長期血液透析患者に対する支援
 事例 17 物忘れが多くなった独居高齢腹膜透析患者に対する社会的資源の活用
 事例 18 透析クリニックにおける中途採用者に対する教育
 事例 19 キャリアラダー申請に消極的なベテラン看護師への支援
 事例 20 多職種チームカンファレンスを効果的に行うための取り組み
 事例 21 透析施設におけるB 型肝炎ウイルス感染予防対策
 事例 22 透析施設における自己抜針防止への取り組み
 事例 23 透析施設における自然災害対策への取り組み

第2章 慢性腎臓病看護概論
 1 慢性腎臓病看護総論
  1 慢性腎臓病看護の意義と役割
  2 慢性腎臓病看護の専門性
  3 慢性腎臓病医療の歴史
 2 慢性腎臓病に係る看護専門資格制度と診療報酬
  1 看護専門資格制度
  2 看護と診療報酬
 3 慢性腎臓病と地域包括ケアシステム
  1 地域包括ケアシステムとは
  2 介護保険および高齢者が受けられるサービスとは
  3 慢性腎臓病の患者や家族が利用できる介護保険以外の制度
  4 高齢透析患者の在宅支援体制における家族への負担――その現状と今後の課題

第3章 慢性腎臓病看護における倫理と意思決定支援
 1 看護倫理の考え方
  1 看護倫理とは
  2 看護職の倫理綱領
  3 倫理原則
  4 患者の自律を尊重するケア
  5 ナーシング・アドボカシー
  6 倫理的な感性を高める
 2 意思決定のプロセスとSDM(shared decision making)
  1 慢性腎臓病看護における意思決定支援
  2 わが国における医療の意思決定
  3 意思決定プロセスの変遷
  4 共同意思決定(SDM)
  5 看護師による意思決定支援に必要な考え方
 3 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
  1 ACPの背景
  2 ACPの定義と基本的な考え方
  3 ACPの実践方法
  4 ACPにおける看護師の役割
  5 CKD看護におけるACP
 4 倫理的視点の活用の仕方
  1 患者を取り巻く人々における価値観の調整
  2 臨床倫理の4分割表
  3 4分割表と多専門職種の協働

第4章 慢性腎臓病の基礎的知識
 1 腎臓病の病態と腎臓の働き
  1 腎臓の構造
  2 腎臓の働き
  3 腎臓病の病態
 2 腎臓病と治療・検査
  1 慢性腎臓病(CKD)とは
  2 急性腎障害の病態
  3 CKDの原因
  4 CKDに伴う症状と看護介入
 3 腎代替療法
  1 特徴
  2 わが国の腎代替療法選択の特徴

第5章 慢性腎臓病患者の療養生活を支える看護
 1 慢性腎臓病患者の療養生活支援の考え方
 2 慢性腎臓病患者への具体的療養支援の方法
  1 食事療法
  2 薬療法
  3 運動療法
  4 退院支援と地域連携
  5 CKDステージ別の看護
 3 家族に対する看護
  1 慢性腎臓病患者を含む家族の特徴
  2 慢性腎臓病患者を含む家族に対する看護
 4 発達段階に応じた看護
  1 小児
  2 思春期
  3 成人
  4 高齢者
 5 腎代替療法別の看護
  1 血液透析
  2 腹膜透析
  3 腎移植〔生体,献腎(脳死を含む)〕
  4 血漿交換とその看護
  5 保存期の延長(保存的腎臓療法の選択を含む)
  6 慢性腎臓病とがん
 6 慢性腎臓病患者の心と行動を支える看護
  1 セルフケアとセルフマネジメント
  2 心理支援

第6章 慢性腎臓病看護を実践するためのマネジメントと教育
 1 チームマネジメント
  1 チーム医療と看護サービス
  2 目標管理とキャリア開発ラダー
  3 リーダーシップ
  4 カンファレンス
  5 看護必要度
 2 セーフティマネジメント
  1 医療事故対策
  2 感染対策
  3 災害対策
 3 継続教育と患者教育
  1 継続教育の方法
  2 患者教育の方法

索引

COLUMN
 ・保健信念モデル(ヘルスビリーフモデル)
 ・自己効力感(セルフ・エフィカシー)
 ・エンパワメント
 ・セルフケアを行う力を測る質問紙「SCAQ」(Self-Care Agency Questionnaire)
 ・精神科リエゾンチーム
 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による3つの感染症
 ・症状マネジメント
 ・アギュララの危機モデル
 ・死の受容過程
 ・悲嘆(Grief)
 ・エンド・オブ・ライフケア(End-of-Life Care)
 ・コーチング
 ・ファシリテーション
 ・慢性腎臓病関連法規
 ・日本老年医学会による「高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン」と「ACP推進に関する提言」
 ・日本透析医学会による「透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言」
 ・倫理的分析のプロセス 日本看護協会「看護倫理――看護職のための自己学習テキスト・事例検討編」から
 ・パーソン・センタード・ケア(Person-centered Care)
 ・ユマニチュード(Humanitude)
 ・サイコネフロロジーの考え方
 ・慢性腎臓病患者の生活の質の評価と健康尺度について
 ・ナラティヴ
 ・リフレクション
 ・CKD看護関連の実践報告の場の紹介

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍