書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
保健師ジャーナル Vol.74 No.3
特集 中長期的視点から災害時保健活動を再考する 東日本大震災の健康への影響と保健活動の展開
医学書院
電子版ISSN 1882-1413
電子版発売日 2018年3月12日
ページ数 104
判型 B5
印刷版ISSN 1348-8333
印刷版発行年月 2018年2月
書籍・雑誌概要
特集 中長期的視点から災害時保健活動を再考する 東日本大震災の健康への影響と保健活動の展開 東日本大震災から7年,被災者支援の取り組みや,さまざまな研究が継続して行われ,中長期にわたる災害時保健活動に関するエビデンスが積み上がるとともに,さまざまな実践知が災害時保健活動に反映されてきた。それらの取り組みや研究を紹介し,中長期的視点を持って災害時保健活動を展開する意義や,実践知を継承した支援体制づくりについて,あらためて考える。
目次
東日本大震災から7年,被災者支援の取り組みや,さまざまな研究が継続して行われ,中長期にわたる災害時保健活動に関するエビデンスが積み上がるとともに,さまざまな実践知が災害時保健活動に反映されてきた。それらの取り組みや研究を紹介し,中長期的視点を持って災害時保健活動を展開する意義や,実践知を継承した支援体制づくりについて,あらためて考える。
■東日本大震災後の中長期視点での災害時保健活動の再考
末永 カツ子
■岩沼プロジェクトで明らかになった被災高齢者の
中長期的な社会生活と健康
地域の保健師に求められるもの
小坂 健,坪谷 透
■災害の子どもへの影響と中長期を見据えた心のケア
福地 成
■福島県の被災者支援の現状
町の一部が避難指示解除された浪江町の保健師活動から
古戸 順子,吉田 喜美江,鈴木 美保子
加井 千佳子,鈴木 良香
■みなし仮設住宅入居者健康調査から考える被災者支援のあり方について
佐藤 弥生子,橋本 朱里
■兵庫県における被災地支援の体制づくりと保健活動の継承
松下 清美
■いつかの「その時」のために!
熊本地震への派遣活動を通じて
狩野 クラ子
■特別記事
これからの災害保健医療活動における保健所の役割と研修のあり方
池田 和功
保健師が知っておきたい! 行政計画の一体的推進の全体像と実践
大江 浩
■PHOTO
地域住民主体で取り組む運動教室の自主活動支援
豊岡市「玄さん元気教室」
■Pick Up
自主活動支援で広がる「玄さん元気教室」
地域の集いの場・健康づくりの場支援
上田 有可
■調査報告
「保健師課程(選択性)」における効果的な保健師教育についての検討
佐藤 公子
●ナカイタ発 保健師へのつぶやき・57
アタッチメントと母子保健 その2
中板 育美
●統括保健師の日々・24
奈良県の場合(1) 統括保健師としての職務の開始
「なんとかせんと保健師ぢから会議」の開催
遠藤 多紀子
●時代が求める! 保健師記録の仕組みづくり・6
こんなときどうすればいい?
職場の疑問・不安に答える保健師記録Q&A その1
菅原 京子,柳澤 尚代,清水 洋子,吉本 照子
●事例を通して学ぶ 悩める妊婦の相談対応・12(最終回)
連載のおわりに 孤独な妊婦の相談対応に新しい風を
橋本 栄里子,田口 朝子,田尻 由貴子
●鹿児島保健師ものがたり
地域包括ケア時代の保健師の役割を探る・6(最終回)
地域包括ケアの担い手としての保健師へ
母子保健との関係と後輩保健師へのメッセージ
八田 冷子
●研究室からのメッセージ・157
昭和大学保健医療学部看護学科 在宅看護学・公衆衛生看護学
●ニュースウォーク・238
「3万人」のその先 高齢者運転のこれから
白井 正夫