書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
精神看護 Vol.26 No.4
特集 ストレングスがあふれるアクティビティ プログラムの作り方&そのまま使える盛り上がりネタ集
医学書院
電子版ISSN 1347-8370
電子版発売日 2023年7月10日
ページ数 96
判型 B5
印刷版ISSN 1343-2761
印刷版発行年月 2023年6月
書籍・雑誌概要
特集 ストレングスがあふれるアクティビティ プログラムの作り方&そのまま使える盛り上がりネタ集 「地域」へ向けて、本格的な変革期に入る精神科領域。大きな時代の流れも見据えつつ、自分の仕事も楽しんでいきましょう。この雑誌にはワクワク情報がいっぱいです。 (ISSN 1343-2761)
隔月刊(奇数月)、年6冊
目次
特集 ストレングスがあふれるアクティビティ プログラムの作り方&そのまま使える盛り上がりネタ集
コロナ禍によって、院内外でのアクティビティにも制限がありました。
距離をとらねばならない環境でも盛り上がれるようにとオリジナリティあふれるプログラムを開発し続けたのが、群馬県立精神医療センターの木暮明菜さんです。
本特集では、開発の秘話、やってみた手応え、患者さんたちの反応から見えた“アクティビティプログラムの可能性”をご紹介いただきます。
心身を動かしながら参加してもらうアクティビティ。
そこで見えてくる患者さんの個性と魅力は何物にも代えがたい“ストレングス”であり、リカバリーの手掛かりとなりそうです。
プログラムの作り方&そのまま使える盛り上がりネタ集
ショートコント/ディスタンス写真集を作ろう!/敏腕マネージャーになろう!/アートにダイブ!!/ピクトグラム体験/フラッシュモブ/デイケアRadio
木暮明菜
私がメンバーさんから学んだこと
木暮明菜
■特別記事
アルコール依存症と訪問看護──「本人の意思」と「命のリスク」をどう考えるか
本人の決意表明を尊重したが、急変のリスクを予測しきれなかったケース
小瀬古伸幸
アルコール依存症と訪問看護──「本人の意思」と「命のリスク」をどう考えるか
説得する/受け入れる関係から脱却し、共同意思決定がなされたケース
崔 明玉
自転車に乗れなくなった新聞記者、私信を書きまくる──[後編]君は自分の力で生きていける。
韓 光勲
■実践報告
就労継続支援B型事業所で「きもちカード」を導入してみた
喜多一馬、藤田祥代
●コンサータ・トリップ…1(新連載)
ADHD治療薬を飲んだら世界が薔薇色になった!?
高野秀行
●スキゾ小町の貸し出し休耕田…1(新連載)
熱帯魚の水槽の中の一番平凡な魚の名前を覚えるのに5年かかった話
あべ・レギーネ
●患者に導かれる学生、引き込まれる教員。…1(新連載)
患者の内的世界にハマる
舩山健二
●小瀬古伸幸のしくじり体験…2
「私のことだけを考えて!」不満を爆発させる発達障害の人
小瀬古伸幸
●たくさんの人の声、Twitterで集めました!…15
新入職員や中途採用職員への教育はどうしていますか?
マツコ、田端恭兵、TOKIYAPI
●内科医がそばにいない環境で精神疾患を持つ人の命と暮らしを守る…4
水中毒の経過観察と搬送の判断
小野正博
●精神科訪問看護を軌道に乗せた私のノウハウ・経験をお伝えします…7
開設から5か月。怒涛の新規依頼増とスタッフの疲弊
山下隆之
●経験者に聞いてみよう! 病院建て替え物語…3
建て替わりました!引っ越しました!
安藤 馨
●当事者研究のスキルバンク…36
本日の研究者:かずひろさん
本日のスキル:折れ線グラフを使って人生を観察法
べてるの家
■映画評『アダマン号に乗って』(第73回ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
フランスの素敵なデイケア! 「とらわれ」が少しとれた私として
木暮明菜