書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
看護管理 Vol.33 No.8
特集 看護管理者のコンピテンシー・モデルの実践的活用 国家公務員共済組合連合会の運用から
医学書院
電子版ISSN 1345-8590
電子版発売日 2023年8月14日
ページ数 96
判型 A4変
印刷版ISSN 0917-1355
印刷版発行年月 2023年7月
書籍・雑誌概要
特集 看護管理者のコンピテンシー・モデルの実践的活用 国家公務員共済組合連合会の運用から 社会の変化を的確にとらえながら、看護管理者として直面するさまざまな問題について解決策を探る月刊誌。看護師長を中心に主任から部長まで幅広い読者層に役立つ情報をお届けします。 (ISSN 0917-1355)
月刊、年12冊
目次
特集 看護管理者のコンピテンシー・モデルの実践的活用 国家公務員共済組合連合会の運用から
国家公務員共済組合連合会(KKR)では看護管理者の育成を支援するためのツールとして,虎の門病院看護部によって開発された「看護管理者のコンピテンシー・モデル」の統一運用方法を,2021年度に全32病院で導入完了しました。その特色は,現場での実践を重視し,事例に基づく評価を採用している点にあります。
本特集では,「看護管理者のコンピテンシー・モデル」についてあらためて解説するとともに,統一の運用方法導入に至ったプロセスを紹介。さらに看護管理の視点からコンピテンシー・モデルをどう用いるのがより効果的か,KKRでの取り組みを基に考察を深めます。次世代の看護管理者育成や看護管理者支援体制の構築に関するヒントになれば幸いです。
「看護管理者のコンピテンシー・モデル」とは
宗村美江子
「看護管理者のコンピテンシー・モデル」の運用方法とその特徴
若本恵子
国家公務員共済組合連合会の系列全病院における「看護管理者のコンピテンシー・モデル」導入の実際
佐藤八重子
「看護管理者のコンピテンシー・モデル」運用における評価者への支援体制
若本恵子
【実践報告】熊本中央病院の取り組み
短期間で新規に統一運用方法の導入を行った施設の事例
笹本好里子
【実践報告】三宿病院の取り組み
部分的な導入を経て,統一運用方法に移行した施設の事例
斉藤支奈子
【実践報告】平塚共済病院の取り組み
統一の運用方法を長期間実践している施設の事例
橋本末子
評価者・被評価者である看護師長からみたコンピテンシー・モデル
長尾祥子
主任からみたコンピテンシー・モデル
五味新吉
訪問看護からみたコンピテンシー・モデル
中村隆則
●新連載 外来看護がこれから目指すべき姿を描き出す①
地域包括ケアにおける手稲渓仁会病院の外来看護の機能と実践
宇都宮宏子/田中いずみ/東谷朗子/佐藤真弥美/杉原由希子
■特別記事
新規採用者へのメンタルヘルスサポート研修①
多施設合同でのメンタルヘルスサポート研修の概要とメンタルヘルスの概論
桐山啓一郎
■NAレポート
第27回日本看護管理学会学術集会開催に向けて──学術集会長・別府千恵氏に聞く!
●明日のわたしのリーダーシップ⑤
女性リーダーが避けるべき・とるべきリーダーシップスタイルとは
高岡明日香
●これからの臨床現場を支えるために⑳
マグネット認証(Magnet Recognition®)を通して質の高いケアが結果として示される
岩間恵子
●読んでおきたいビジネス書㉘
『こうやって,言葉が組織を変えていく。』──全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方
間杉俊彦
●看護管理 ときにはバーディー ほぼパー⑧
収益を上げるのは何のため?
坂本すが
●人が成長する組織づくりの可能性を探る──海外の文献・事情をひも解きながら⑦
組織づくりに市場の論理と能力主義を生かす──人間尊重の組織づくりの原則・2
嶋田 至/西川耕平
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(202)
アイヌの口承神謡を日本語に訳した少女
柳田邦男