書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
臨床泌尿器科 Vol.79 No.10
特集 ラインナップ! 小児泌尿器科の手術,余さずお見せします〈特別付録Web動画〉
医学書院
電子版ISSN 1882-1332
電子版発売日 2025年9月22日
ページ数 112
判型 B5
印刷版ISSN 0385-2393
印刷版発行年月 2025年9月
書籍・雑誌概要
特集 ラインナップ! 小児泌尿器科の手術,余さずお見せします〈特別付録Web動画〉 泌尿器科診療にすぐに使えるヒントを集めた「特集」、話題のテーマを掘り下げる「綜説」、そして、全国から寄せられた投稿論文を厳選して紹介する。春に発行する書籍規模の増刊号は、「外来」「処方」「検査」「手術」などを網羅的に解説しており、好評を博している。 (ISSN 0385-2393)
月刊、増刊号を含む年13冊
目次
特集 ラインナップ! 小児泌尿器科の手術,余さずお見せします
企画にあたって
林 祐太郎
■泌尿器科医がジェネラルに習得したい手術
包茎・埋没陰茎──どんな場合に手術が必要か? どのようなオペをすべきか?
森澤 洋介・橘 進彰・藤本 清秀
精巣腫瘍──高位精巣摘除術と testis sparing surgery(精巣温存手術)
西村 謙一
陰囊水腫──どんな場合に手術が必要か? どのようなオペをすべきか?
佐藤 雄一・桐花 悠介・滝浪 瑠璃子
停留精巣──実は容易ではない! 精巣固定術の基本をときあかしてください!
内藤 泰行
精巣捻転・精巣外傷──どんな場合に手術が必要か? どのようなオペをすべきか?
西 盛宏・林 千裕
腎盂尿管移行部通過障害──経腹膜アプローチと後腹膜アプローチ
中山 哲成・宋 成浩
膀胱尿管逆流──鏡視下手術での低侵襲手術
石井 啓一・木村 薫・西原 千香子
後部尿道弁
三井 貴彦・志村 寛史
■小児泌尿器科スペシャリストの手術
尿管瘤に対するアプローチ──異所性尿管瘤に対する治療選択
守屋 仁彦・日向 泰樹・椙村 光貴
腎芽腫──どんな場合に手術が必要か? どのようなオペをすべきか?
西尾 英紀・水野 健太郎・林 祐太郎
二分脊椎による神経因性膀胱──膀胱拡大術,導尿路造設術,膀胱頸部形成術の適応とその術式
杉多 良文・春名 晶子・植松 陸
総排泄腔外反──外反を閉鎖するタイミングとその術式
佐藤 裕之
総排泄腔遺残──Total Urogenital Mobilizationを行えば一期的に根治は可能か?
野口 満・前田 晃宏・東武 昇平
尿道下裂──陰茎の彎曲の是正と新尿道の形成を同時に行うのは可能でしょうか
青木 勝也
先天性副腎過形成──女児外陰部形成術の手順と術式
長谷川 雄一
●保険を理解し,利用しよう 第6回
先進医療とは
小路 直
●学会印象記
「AUA 2025」印象記
近内 悠一郎
「第38回日本老年泌尿器科学会」印象記
岩本 大旭